週刊ベースボールONLINE

背番号は選手にとっては顔。初めて背負った番号をいかに価値のあるものにするか【岡田彰布のそらそうよ】

 

入団時に「3」「5」「16」と3つの背番号を提示され、オレは迷わず「16」にした。いまではそれでよかったと思っているよ/写真=BBM


「16」を選んだ理由は三宅秀史さんの番号だから


 キャンプ直前、いよいよ始まる。さあ、スタートや。自然と心が高まる。毎年、毎シーズン、同じことの繰り返しやけど、気持ちは切り替わっている。さあ、みんな、ケガなく充実の1カ月を過ごしてほしい。

 まあ、実際にキャンプインしてからでないと多くは語れない。ということで週べの今週の特集が「背番号」らしいわ。背番号は選手にとって“顔”といわれるが、ホンマ、そのとおり。◎番といえば、○○選手。これが定着すれば、ホンマの顔になったということよね。

 野球、野球で過ごした幼いころ。オレが初めてユニフォームを作ってもらい、着けた番号は「11」やったわ。小学校のとき、友だちのほとんどが「1」か「3」やった。「1」は王(王貞治)さん、「3」は長嶋(長嶋茂雄)さん。巨人ファンはみんなこれやった。でもオレは阪神命。オヤジ(父親)の影響でたたき込まれた。だから背番号は村山実さんの「11」。オヤジの作った草野球チームで、大人に混じって、11番を着けた岡田少年はボールを追いかけていた……というわけやね。

 リトルリーグ時代は「5」番で、北陽高時代は投手だったから、エース番号の「1」。そして早大に進んで、1年生のデビュー戦は「25」やった。そこから2年、3年と「3」に変わり、4年生のときは主将になり、キャプテン番号である「10」を着けた。

 ここからはプロになってからの話で、ドラフト1位で阪神に入団したとき、さあ、背番号はどうする? となった。当時、球団から提示されたのは実は3つあった。「3」と「5」と「16」の3つ。球団から「1ケタ背番号の野手はあまり活躍していないからな」って、そんな話もあったけど、最初からオレは決めていた。阪神の「16」番といえば三宅秀史さんよ。現役時代、ショート・吉田(吉田義男)、サード・三宅の三遊間は、巨人の廣岡(廣岡達朗)、長嶋と比較され、阪神コンビのほうがうまいという評価をされるほどやった。その三宅さんとは、オヤジと親交があり、小さなときからオレはかわいがってもらった。自宅近くの公園でキャッチボールをしてもらい、そのときは、オレの手を見て「小さい手やし、指が短いから、内野手でいけ」とアドバイスしてもらった。

 それもあって、16番に決め、それでオレのプロ人生はスタートしたのである。年々、16番に愛着が生まれ、この番号にはずいぶんこだわりがあったもんね。例えばゴルフに行けばロッカー番号は16、ホテルの部屋も16がついたもので、たまに競馬のビッグレースを買うときも16か1、6を選んで馬券を買ったものやったわ。

 オレが16に決まったことで、ドラフト同期の藤倉(藤倉一雅)が「3」に、北村(北村照文)が「5」となったんやけど、ホンマ、16に決めてよかった……と、つくづく思うよね。まがりなりにも阪神の16は岡田って、ファンの人たちに認知してもらったし、これでよかったと振り返ることができる。

 そのオレが阪神をやめたあと16を着けたのが山崎一玄で、それ以降、いつの間にか16番は投手番号になったよね。安藤(安藤優也)、そしていまは西(西勇輝)よ。それはどうなの?って聞かれことがあったけど、オレとしては投手も野手も関係ない。そこにこだわりはないし、16番を着ける後輩には、とにかく頑張って、16番を自分のものにしてほしい。それしかない。やっぱり阪神の16番には活躍してもらいたいもんよ。

大きい番号を変更せず自分の番号にした赤星


 プロに入ったとき、大きい番号になったからと言って、期待度が低いわけではない。その番号を自分のものにしたらいいのだ。そこから球団は、小さい番号を勧めたりするけど、大きい番号のまま、こだわり続けた選手は多くいる。例えばイチロー(元マリナーズほか)がそう。オリックス時代、プロ野球はイチロー時代の到来を告げるのだが、彼は「51」番を背負い続けた。球団内で若い番号への打診はあったと思うけど、51にこだわり、それはメジャーに行っても変わることはなかった。51番といえばイチロー。見事なまでの背番号物語やったな。

 阪神にも、そういう選手はいたよ。オレが監督時代の一番バッター、赤星(赤星憲広)がそう。「53」番で入団し、新人王となり、成長していった。球団の中で、赤星の背番号の変更の話が出たことを、オレも知っている。阪神の顔になった赤星に、1ケタの背番号はどうか、というものであったが、彼は断わり続けた。1ケタになれば、チーム内外から主力として認められた……という印象を受けるのだが、彼は53にこだわり、53は赤星──とみんなに認めさせた。

 こういう考えがすばらしい。初めて自分が着けた背番号をたとえ大きな番号であっても、自分のものにする。そういうことで、53番の値打ちを上げた。こんなストーリーが生まれるのもプロ野球の魅力やと、オレは感じているのだ。

 期待され、若い背番号をもらいながら、いつしか背番号を変更される選手も多い。ひとつの番号で、プロ生活を全うできる……という幸せ、こういうことも若い選手には覚えてもらいたい。今年も多くルーキーたちがプロの世界に飛び込んできた。若い番号をもらったルーキー、大きな番号を背負うルーキー、でも本質は変わらない。小さくても、大きくても、その番号を自分のものにすればいいのだ。背番号とはそういうものやと思う。先に書いたように、背番号は自分の顔……。それがプロの世界。初めて背負った番号を、どこまで価値あるものにするか。それができれば、そこには背番号にまつわるドラマが生まれるのである。(デイリースポーツ評論家)

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング