週刊ベースボールONLINE

“一打無敵”のご意見番が球界を斬る 張本勲の喝!!

張本勲コラム「投打の柱は鈴木啓示と土井正博、パのお荷物球団と呼ばれた近鉄の思い出。土井は打者、また人としても一流だった」

 

プロ3年目の鈴木啓示[左]と三原脩監督。写真は1968年[写真=BBM]


三原近鉄でチームに変化


 4月19日のソフトバンク戦(京セラドーム)で、ついにオリックス山本由伸の連勝記録が止まった。8回2失点だったものの、打線がゼロでは勝てない。19連勝はならなかったということだが、それでも昨年5月以来の黒星だから大したものだ。私も予想したオリックスの連覇は山本の活躍が大前提。記録はいつか止まるものだから、ここから先のほうが重要になる。

 今回はそのオリックスにも関連しているが、昔の近鉄について話をしてみたい。オリックス・バファローズのバファローズのほうだ。皆さんもご存じかと思うが、近鉄は2004年の球界再編でオリックスと合併することになり、球団として長い歴史に幕を閉じている。1949年の創立だったから55年に及ぶ歴史となるが、私の現役時代は同じパ・リーグで常に戦った懐かしい球団だ。

 私が東映に入団したのは59年のことだったが、当時の近鉄は非常に弱かった。調べてみると58〜62年まで5年連続最下位。63年は4位になったものの、64〜67年は4年連続の最下位だ。つまり10年間で9年も最下位になっている。この成績では“パのお荷物球団”と言われても当然で、私もチームも近鉄戦となれば「いただき」と思ったものだ。特にひどかったのは61年。36勝103敗1分けで勝率は.261。103敗は今でもプロ野球の最多敗戦数だ。この年は西鉄の稲尾和久さんが42勝を挙げた年で、稲尾さんが一人で挙げた勝ち星に及ばなかったわけである。稲尾さんもすごいが、当時の近鉄の弱さはそれほどひどかったわけだ。

 その弱小球団が変わったのは、前号でも紹介した名将の一人、三原脩さんが監督になってからだ。巨人、西鉄、大洋に次いで4球団目となる監督だったが、西鉄で黄金時代を築いた手腕、前年最下位だった大洋を日本一に導いた采配はさすがだった。68年からの3年間で優勝はできなかったものの、4位、2位、3位とチームを浮上させた。東映にこれまた名将の一人、水原茂さんが監督に就任してチームが生まれ変わったのと同様に、近鉄も三原さんになって生まれ変わったのだ。私はそれを肌で感じていたから・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

“一打無敵”のご意見番が球界を斬る 張本勲の喝!!

“一打無敵”のご意見番が球界を斬る 張本勲の喝!!

球界きってのご意見番として活躍する野球評論家の張本勲氏が週刊ベースボールで忖度なしの喝を発信。球界の未来を考えた提言を展開する。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング