週刊ベースボールONLINE

“一打無敵”のご意見番が球界を斬る 張本勲の喝!!

張本勲コラム「投高打低の時代でも高い打撃技術を誇り、打撃の職人、シュート打ちの名人と呼ばれた山内和弘さんとの思い出と感謝の気持ち」

 

1958年の山内氏。筆者もその高い打撃技術を尊敬していた[写真=BBM]


史上初の300本塁打


 前号で現在の日本のプロ野球は投高打低の傾向が強く、本当は逆で打高投低にならなければおかしいと書いた。それはすなわち打者の技術不足、研究不足でもあるのだが、そこで思い出したのが、山内和弘さんのことだ(のち一弘。毎日・大毎-阪神-広島)。投高打低と言われたひと昔前、常に好成績を残し続けた右の強打者。今回はその山内さんの思い出を書き残しておきたい。

 山内さんは1932年の5月生まれで私より8歳上になる。2009年に76歳ですでに亡くなっており、もう会いたくても会えないが、私にとっては忘れられない大先輩だ。私は親しみを込めて“おじさん”と呼んでいたが、ここでは山内さんで書き進めていこう。

 山内さんは愛知県出身で地元の高校を卒業後、川島紡績という社会人チームを経て、52年に毎日(現ロッテ)に入団している。まだ1リーグから2リーグに分立して間もないころだ。3年目に打点王を獲得したのをはじめ、通算では本塁打王2回(59、60年)、打点王4回(54、55、60、61年)、首位打者1回(57年)と打撃タイトルを獲得しているが、卓越した打撃理論と高いプロ意識を持っており、まさに打撃の職人だった。

 史上初の300本塁打を記録した選手でもあるが、特に内角のボールに対してうまく肘を折り畳んで打つ技術にすぐれ“シュート打ちの名人”と言われた。フルスイングするのではなく、体ごとボールにぶつかっていく打者で、それでも飛距離があり、中距離打者というよりは長距離打者だった。とにかく握力、腕力が強かったことを覚えている。

 山内さんは打撃に関しては、同じ大毎にいた・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

“一打無敵”のご意見番が球界を斬る 張本勲の喝!!

“一打無敵”のご意見番が球界を斬る 張本勲の喝!!

球界きってのご意見番として活躍する野球評論家の張本勲氏が週刊ベースボールで忖度なしの喝を発信。球界の未来を考えた提言を展開する。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング