週刊ベースボールONLINE

90's ファイターズの記憶

8ゲーム差をつけ首位ターンも後半大失速 「ビックバン」消滅で歴史的V逸

 

1990年代、日本ハムはシーズン毎の浮き沈みが激しかった。それでも2位に3度食い込み、優勝争いを繰り広げる。もっともリーグ制覇に近づいたのが、上田利治監督が指揮した1998年で、ぶっちぎりの首位独走で前半戦をターン。Vを疑う者はいなかったのだが……。
構成=滝川和臣 写真=BBM

10月2日、西武とのダブルヘッダーで2連敗。ベンチには重苦しい空気が流れる


93年、96年に2位3度目の正直でV快走


 1981年のパ・リーグ制覇から日本ハムは優勝から遠ざかっていた。80年代後半にはBクラスが定位置となり、低迷期に直面する。それでも90年代の幕が開けると、前回の優勝を知る大沢啓二監督や、阪急の黄金時代を築いた上田利治監督の指揮の下、チームは優勝争いに絡んだ。

 1年限りで退団した土橋正幸監督に代わり、「これが最後の奉公」と大沢監督が2度目の指揮官に復帰した93年が最初の躍進だった。4月下旬の6連勝で首位に立つと、その後、一旦は明け渡すも6月に5連勝、7月にも4連勝があり8月末には首位に返り咲いた。だが、自力に勝る西武にあと一歩及ばずに2位に終わった。

 再び優勝に近づいたのが96年だった。上田監督2年目のこの年、序盤から首位に浮上。ライバルと見なされていた西武が調子に乗れないこともあり、15年ぶりのリーグ優勝が現実味を帯びた。しかし西武に代わって日本ハムの前に立ちはだかったのが、前年の阪神大震災からの復興を合言葉に一丸となるオリックスだった。8月下旬、オリックスが4連勝したのに対して、日本ハムは5連敗。これで首位が入れ替わった。9月に上田監督が「家庭の事情」で途中休養すると、その10日後、直接対決に敗れてオリックスの優勝が決まった。

 93年と96年は西武、オリックスと接戦の末、シーズン終盤に競り負けたが、98年に巡ってきたチャンスでは、「3度目の正直」とばかりに17年ぶりの歓喜に向けて独走態勢を築くことに成功する。

破竹の勢いで首位をひた走る


 98年、快進撃の道筋をつくったのが、開幕戦の先発に指名された岩本勉だった。西武を4安打に抑えて完封勝利。前身のセネタース以来、球団史上初の開幕戦完封となった。チームは4月を10勝8敗で粘ると・・・

この続きはアプリでご覧になれます(無料)。

アプリ限定コラム

アプリ限定コラム

アプリ限定コラム

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング