週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

安定した結果を出せる選手になりたい…調子のバロメーターとなるポイントはある?/元巨人・岡崎郁に聞く

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は打者編。回答者は現役時代、勝負強いバッティングで球場を沸かせた、元巨人岡崎郁氏だ。

Q.好不調の波が少ない、安定した結果を出せる選手になりたいです。岡崎さんは調子のバロメーターとなるポイントはありましたか。(東京都・匿名希望)

コンスタントに結果を出すには、理想に固執しないことも重要となる[写真は日米通算2703安打のヤクルト青木宣親]


A.引き出しの多さが安定した結果につながる。不調の気づきから一歩先へ進んでみましょう

 調子の悪さを判断する部分は、選手によって違ってくると思います。私が現役時代は、内角の速球に対応できなくなると、「調子が悪くなってきたな」と感じていました。体に近い内角球をさばくには、スイングスピードは大切ですし、加えて判断力も重要になります。そこに対応できないなら、体のバランスが崩れていたり、疲労が出ている証拠だと。質問者の方も、打席内容によって調子の悪さや異変に気づくかと思います。

 ただ・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

ベースボールゼミナール

ベースボールゼミナール

野球の打者、走者、投手、守備などの技術について読者からの質問に元プロ野球選手が答えるコラム

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング