週刊ベースボールONLINE

レジェンドを訪ねる 昭和世代の言い残し

【レジェンドを訪ねる】木樽正明(ロッテ) インタビュー<2>1970年に21勝でMVP「成田さんからはスライダー、小山さんからはコントロールを学びました」

 

昭和世代のレジェンドの皆さんに、とにかく昔話を聞かせてもらおうという自由なシリーズ連載。昭和40年代のオリオンズのエース・木樽正明さん編の2回目は、東京スタジアムのこと、永田雅一オーナーのこと、新人時代の村田兆治さんのことなど、盛りだくさんの内容です。
文=落合修一

木樽正明


オリオンズの寮は永田オーナーの別邸


──前回からの続きです。銚子商高3年の夏(1965年)に甲子園で準優勝した木樽さんは、次の進路をどのように考えましたか。

木樽 東京六大学は東大以外全部の大学から誘いがあったというので、早大に行きたいと希望し、プロ野球の12球団に「木樽は早大に行く」と伝えたのですが、第1回のドラフト会議で東京オリオンズ(現ロッテ)が2位で強行指名をしたのです。悩みましたね。悩みに悩んで、これ以上返事を待たせては球団に失礼だと思って、大晦日にプロ入りを決めました。もともとプロ野球にあこがれていたわけではなかったのですが、心のどこかでプロでやってみたい気持ちがあったのかもしれません。

──前年までは自由競争だったのに、そのときが第1回ドラフト。あと1年ズレていれば、契約金をもっともらえたのにと思いましたか。

木樽 それは周囲から言われた(笑)。それよりも、堀内恒夫君(巨人1位)や鈴木啓示君(近鉄2位)といった同期生へのライバル意識が強かったです。絶対に負けたくなかった。

──入団当時の東京オリオンズはどういうチームでしたか。

木樽 60年に「ミサイル打線」で優勝しましたけど、山内一弘さんはもう移籍していたし、残っていたのは榎本喜八さんくらい。山内さんと交換トレードで阪神から移籍した小山正明さんを中心とする投手力のチームでした。1つ上の投手に成田文男さんがいて、かわいがってくれました。良きライバルでもあり、私はいつも成田さんの背中を追い掛けていました。私生活でも食事に行ったり、いつも一緒に行動していました。

──本拠地・東京スタジアムはどういう球場でしたか。

木樽 サンフランシスコの球場をモデルにしただけあり、カラフルできれいな球場でした。難点は・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

レジェンドを訪ねる 昭和世代の言い残し

レジェンドを訪ねる 昭和世代の言い残し

昭和世代のレジェンドの皆さんに、とにかく昔話を聞かせてもらおうという自由な連載。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング