週刊ベースボールONLINE

レジェンドを訪ねる 昭和世代の言い残し

【レジェンドを訪ねる】田尾安志(中日ほか)インタビュー<2>5打席目も敬遠され、“抗議”のスイング「四球に納得していない。僕からファンへの意思表示でした」

 

昭和世代のレジェンドの皆さんに、とにかく昔話を聞かせてもらおうという自由なシリーズ連載。中日西武阪神で活躍した田尾安志さんの2回目は、選手としての絶頂期を迎えた中日時代のお話です。
文=落合修一

田尾安志


首位打者はどうでもいい。それより残念なこと


──今回は1980年代前半の中日ドラゴンズのお話を。田尾さんは一番打者に定着しましたが、広島高橋慶彦さん、巨人松本匡史さんなど「盗塁」の全盛期でしたよね。

田尾 チャンスメーカーとして育てられて、自分自身の気持ちもそうなっていきましたが、僕は足が遅かった。中日の契約更改では、悪い点ばかり言われるんですよ。一度、今年は盗塁がゼロだったと言われたときがあって、「よし、分かった」と次の年(80年)は16盗塁しました。やろうと思えばできるな、と。

──でもチームカラーと言いますか、当時のドラゴンズは長打を打つ打者が並んでいました。

田尾 そう。ナゴヤ球場も広くなかったから、盗塁でアウトになるよりも動かないでホームランを待っていたほうが良かったんですよ。

──16盗塁した80年の田尾さんは、打率.299。数字上のたった1厘の差とは言え、この1厘は惜しかったんじゃないですか。

田尾 その年は僕の弟が病気で亡くなったんです。シーズン残り2試合となったところで親戚から「危篤状態になっているの知ってる?」と連絡が来て、驚いて親に電話したら「初の3割がかかっているから、知らせなかった」と。「そんなのはどうでもいい。いつでも打てるから」と、田舎に帰らせてもらいました。

──翌81年は打率.303で初の3割。そこから4年連続で打率3割でした。

田尾 そのころくらいになると自信がついて、3割は打てるという気持ちでやっていましたね。

──何百回も聞かれているでしょうが、82年のシーズン最終戦の話を教えてください。中日は巨人と優勝を、田尾さんは大洋の長崎啓二さんと首位打者を争い、巨人が先に全日程を終え、中日が最後の大洋戦(10月18日=横浜)に勝てば優勝。一方の首位打者争いは長崎さんが1厘差でリードしていました。

田尾 僕は、個人タイトルを追いかけることにこだわりはなかったんですよね。

──1安打すれば逆転首位打者だった田尾さんは5打席連続敬遠で歩かされ、首位打者を逃しましたがチームは8対0で大洋に勝って優勝。

田尾 首位打者を獲れなかったことよりも、「優勝争い」と「首位打者争い」がどちらもかかった特別な試合のはずだったのに・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

レジェンドを訪ねる 昭和世代の言い残し

レジェンドを訪ねる 昭和世代の言い残し

昭和世代のレジェンドの皆さんに、とにかく昔話を聞かせてもらおうという自由な連載。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング