週刊ベースボールONLINE

レジェンドを訪ねる 昭和世代の言い残し

山崎裕之(西武ほか)インタビュー<2>1974年の日本シリーズ、全試合で四番打者を務めて日本一「巨人の9連覇が終わり、野球ファンは新鮮だったのでは」

 

昭和世代のレジェンドの皆さんに、とにかく昔話を聞かせてもらおうという自由なシリーズ連載。ロッテ西武で二塁手として活躍した山崎裕之さんの2回目は、ロッテ時代の2回の優勝から西武への移籍の経緯のお話を伺いました。
文=落合修一

山崎裕之[写真左]


ヘリで着陸した大物監督・カネやん


──山崎さんがレギュラー二塁手になったロッテは、1970年にリーグ優勝しました。

山崎 巨人との日本シリーズでは最初の打席で足が震えました。当時の巨人は9連覇の真っ最中。子どものころからあこがれていたONと試合をしている。長嶋(長嶋茂雄)さんも王(王貞治)さんも、体が大きく見えました。そんなだったから巨人を倒して日本一になってやるなんて無理。1勝4敗で跳ね返されました。

──しかし、リーグ優勝した喜びは大きかったのでは。

山崎 そうですね。20本以上の本塁打を打った選手が自分を含めて5人いたのかな。あの年は打線が良かったけど、投手陣も良かったんですよ。成田文男木樽正明が全盛期で、小山正明さんもいました。投打のバランスが良かったです。

──村田兆治さん(68年入団)が新人だったときの思い出は。

山崎 あまりいい話ではないのですが、彼が大阪で初めて先発したとき(69年5月23日、南海戦=大阪)、それを言われて円形脱毛症になったようで、一晩で頭に五円玉くらいのものができていました。繊細で、いろいろ考えたんでしょうね。普段はマイペースでしたが、彼がよく投げるようになってからは、試合の中での思い出はいろいろありますよ。

──例えばどういうことですか。

山崎 僕は二塁手で、隠し球をするチャンスが多かったです。例えば、無死一塁から送りバントをされたとき、ベースカバーで一塁に入って送球を受けますよね。そのときに知らん顔してボールを持ったまま二塁の守備位置に戻るんです。

──なるほど。

山崎 あるいは、外野へのヒットが出て二塁走者が生まれる。外野から返球されたボールをしらばっくれて持ち続ける。そういうときは投手も芝居をしないといけません。ボールを持たないでマウンドに上がったらボークですから。「ヤマさん(山崎)、また持っているな」と即座に察して、さりげなく芝居をするのが村田兆治はうまかった・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

レジェンドを訪ねる 昭和世代の言い残し

レジェンドを訪ねる 昭和世代の言い残し

昭和世代のレジェンドの皆さんに、とにかく昔話を聞かせてもらおうという自由な連載。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング