週刊ベースボールONLINE

あの日、あのとき、あの場所で 球界の記念日にタイムスリップ

<1957年7月7日>権藤正利(大洋)、28連敗という長いトンネルを巨人戦でやっと抜け出す

 

シーズン公式戦の中の1勝に過ぎなかったが、試合後に胴上げが起こるほど喜ばしいことだった


プロ3年目に11連敗、1勝してから28連敗


「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」。これはノーベル賞作家・川端康成の代表作『雪国』の、あまりにも有名な書き出しだ。

「長いトンネル」と言えば、プロ野球の世界でも選手やチームの不振が長引くとその言葉が使われることがある。投手であれば白星に恵まれず、黒星だけが積み重なっていく状態を指すことが多い。最近だと、西武隅田知一郎が4月19日のソフトバンク戦(ベルーナ)で389日ぶりの勝利を挙げ、自身の連敗を12で止めた際に「長いトンネルを抜けることができました」とコメントしている。

 それで言えば、元大洋のサウスポー・権藤正利ほど「長いトンネル」を歩んだ投手はいない。なにしろ彼の連敗は28。1勝もできない期間が丸2年にも及んだのだから。

 権藤が柳川商高(現柳川高)から洋松ロビンスに入団したのは1953年である。高卒1年目ながら、権藤は15勝12敗という好成績を残し新人王に輝いた。最大の武器は、当時はドロップと呼ばれた鋭く曲がり落ちるカーブ。権藤は幼少期にナイフで左手人差し指の先端1cmを削ぎ落とす事故を起こしたが、欠損した指ゆえ球に独特の変化が生まれたと言われる。翌54年はリーグワーストの143与四球と制球難に苦しみながらチームトップの11勝(20敗)を挙げた。この年最下位の洋松は・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

あの日、あのとき、あの場所で

あの日、あのとき、あの場所で

球界の記念日にタイムスリップ

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング