本コラムは森脇監督休養以前に執筆されたものです
なかなか思うようにはいかないものです。
オリックス・バファローズは5月23日の
ロッテ戦(京セラドーム)で借金が今季最多の14に膨らみました(その後、6月3日現在借金17に)。
ソフトバンク3連戦(ヤフオクドーム)の負け越しが決まった前日の22日、私は
森脇浩司監督ら首脳陣に、
颯爽と振る舞ってほしいと要望しました。具体的には一、三塁コーチは駆け足でコーチャーズ・ボックスに向かう。投手コーチはピンチのときには小走りでマウンドへ。さらに時には監督もマウンドへ行く──。
選手にも言えることです。ベンチで声を出し、ハツラツと守備位置に就く。確かにこんなことで勝てたら苦労はしません。ささいなことかもしれません。しかし、全員でこれら一つひとつを積み重ねることが、今チームが失っている躍動感を取り戻し、引いては浮上のきっかけになると思ったのです。
その翌朝、福岡から大阪に戻る新幹線の車中でした。家内から携帯電話に一通のメールが届きました・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン