毎年恒例の球場特集。今年のテーマは『比較』だ。12球団本拠地球場のさまざまな場所の中から週ベ編集部が“CHECK POINT”を8つ設定した。まずはシンプルに“見た目”の違いからご覧いただこう! 現在は屋外球場が6球団、ドーム球場が6球団。球場を訪れたときのワクワク感も漂ってくる。 2024年4月25日(木)より、福岡ペイペイドームの名称を「みずほPayPayドーム福岡」に変更 【セ・リーグ編】はこちらから 西武・ベルーナドーム

ベルーナドーム
週ベ内表記 ベルーナ
開場年 1979年
公式戦初開催 1979年4月14日/
西武-
日本ハム 所在地 埼玉県所沢市上山口2135
アクセス 西武線「西武球場前」駅から徒歩すぐ
1999年、西武ライオンズ球場に屋根を取り付け日本で5番目のドーム球場となった。自然環境との共存をテーマにし、完全閉鎖型ではなく、屋内屋外中間型になっている。近年はボールパーク化が進み、巨大遊具なども設置。球場飯もグレードアップし、「獅子まんま」の愛称で親しまれている。
ロッテ・ZOZOマリンスタジアム
週ベ内表記 ZOZOマリン
開場年 1990年
公式戦初開催 1991年5月25日/
ヤクルト-
中日 所在地 千葉県千葉市美浜区美浜1
アクセス JR京葉線「海浜幕張」駅から徒歩15分、バスで6分
階層 地上5階
従来の屋外野球場のような照明塔が存在せず・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン