毎年恒例の球場特集。今年のテーマは『比較』だ。12球団本拠地球場のさまざまな場所の中から週ベ編集部が“CHECK POINT”を8つ設定した。中継でたびたび映し出されることも多いダグアウト。実は球場によって多種多様でとても個性的だ。 2024年4月25日(木)より、福岡ペイペイドームの名称を「みずほPayPayドーム福岡」に変更 【セ・リーグ編】はこちらから 日本ハム・エスコンフィールド HOKKAIDO

エスコンフィールド HOKKAIDO[撮影=一塁側]
ベンチ内にはジョー・ディマジオの名言や久慈次郎が地元の函館で営んでいたクジ運動具点のロゴなどが掲げられ、歴史を感じることができる。寒冷地仕様でベンチはシートヒーター付き(ホームチームのみの特権)。ベンチ両端には
新庄剛志監督専用シートが2脚。守備、攻撃時で席を変えている。
西武・ベルーナドーム
球団公式マスコットのレオ人形である「べンチお座りレオ超特大」が置いてあり、高さは約70cm。ダグアウトの屋根上には・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン