2024年はファーム・リーグに大きな変化が起こる。オイシックス新潟がイースタン・リーグへ、静岡を拠点とするハヤテ223がウエスタン・リーグへ参加し、それぞれ8球団、6球団による新たな形でのリーグ戦が展開される。BCLでの実績を持つ新潟と新規立ち上げを行うハヤテ。ともに地域密着型球団として、24年3月の開幕に焦点を合わせ、動きを加速させている。 文=岡田浩人 【オイシックス新潟】伝統と革新の育成戦略

元阪神の高山[中央]らを獲得し選手層を厚くしている新潟。左は橋上監督、右は池田拓史球団社長
イースタン・リーグに参加が決まった「オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ」は新潟市に本拠地を置き、23年まで独立リーグ・BCリーグで17年間活動を続けてきた。独立リーグ日本一1回、リーグ優勝2回の実績がある。
池田拓史社長は「ふるさとのプロ野球による地方創生」を掲げ、「ファーム・リーグ参加で日常的に新潟の選手がNPBの選手と試合をやっている姿を見ることができる」と裾野拡大に大きな効果があると手を挙げた。ファーム参加にあたり食品宅配大手の「オイシックス・ラ・大地」と資本提携を結び、命名権の売却を行った。安定的な球団経営の確立を急いでいる。
首脳陣は元
ヤクルトの
橋上秀樹監督、元
巨人の
野間口貴彦投手コーチに加え、元
日本ハムの
武田勝氏が新たに投手コーチに加わった。いずれも故・
野村克也氏のもとでID野球を叩きこまれた経験を持ち・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン