
8回裏、北村[北村拓己]、坂本が四球を選んだことで和真[岡本和真]の勝ち越し打が生まれました。四球で勝負が左右されることが多いです[写真=高塩隆]
8回裏の鮮やかな逆転劇でした。8月27日の
阪神戦(東京ドーム)。0対2から6回裏に大城(
大城卓三)と勇人(
坂本勇人)のホームランで同点に追いつきました。そして迎えた8回裏でした。コースにビタビタに投げ込んでいた阪神・伊藤(
伊藤将司)にやや疲れが見えていました。
この回、四球が2つ続きました。このシリーズ、特に土曜と日曜の2試合は四球が勝負を大きく分けたと思います。土曜日は
巨人の投手陣が10個も出しました。ヒット10本打たれたのと同じですから、負けてしまう要因がそろいました。そして日曜日も2回に奪われた1点は、
佐藤輝明のヒットですが、その前に2つの四球を与えています。3回の2点目も死球からの失点。四球と死球が失点に大きく絡んでいました。
しかし・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン