読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は投手編。回答者は高校時代に甲子園で名を馳せ、プロ野球でもヤクルトで活躍、さらに西武、ヤクルト、日本ハムでも指導者経験のある荒木大輔氏だ。 Q.中学生で投手をやっています。手が小さくてボールが投げにくいです。どうすればよいでしょうか?(三重県・匿名希望) 
縫い目に引っ掛けたり、指の位置を調整することで自分に合う場所をプロも日ごろから探している[写真=BBM]
A.自分なりに投げやすい場所を試行錯誤しながら見つけていく。そして投げたボールがどうだったのか、確認をする 最低限ボールを握ることができるのであれば、そこまで気にしなくていいと思います。もちろん、手が大きい人のほうがボールを操りやすいと思います。深く持つこともできるし、浅く握ったり、少しずらしたりといろんな握り方ができますから。ただ、ギュッと力を入れてボールを握らずに、ボールと手の間が少し離れているぐらい、少し余裕を持ってボールを握れるのであれば、大丈夫です。
どうしても投げにくいのであれば・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン