読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は打者編。回答者は現役時代、勝負強いバッティングで球場を沸かせた、元巨人の岡崎郁氏だ。 Q.打席に立っているとき「目付けをしていけ!」というコーチの声がよく聞こえます。「目付け」とはどういったことを指すのでしょうか。(東京都・匿名希望・10代) 
すべてに対応することは難しい。受け身の立場で結果を残すためにも「目付け」は重要だ。
A.打つ前に狙いを定めておくのが「目付け」。ただ、全球「目付け」をしていいわけではない 「目付け」は、打つ前にどこにポイントを合わせておくかという意識づけを指します。いわゆる打者の狙いです。活躍する選手は・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン