週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

【内野守備】セカンドで二遊間の打球で捕球から一塁へスムーズに送球するには?/元巨人・篠塚和典に聞く

  0

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は内野守備編。回答者は現役時代、巧みな二塁守備で鳴らした、元巨人篠塚和典氏だ。

Q.高校1年生でセカンドを守っています。二遊間の打球で捕球から一塁へスムーズに送球ができず、安定もしません。どんな解決法があるでしょうか。(埼玉県・16歳)

どのように捕球しても軸足に体重を乗せて送球することが大切だ


A.軸足を踏ん張り右足の内側を一塁側へ向ける。逆シングルでも正面でも基本は変わらない

 二遊間の打球と言っても逆シングルで捕球しているのか、打球の正面に入ることができて捕球しているかで変わってくるものもありますが、それでも送球するときに軸足である右足をしっかり踏ん張ることができているかどうかで、安定した送球ができるかどうかが決まっていきます。

 特に逆シングルで捕球する場合には・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

この記事はいかがでしたか?

ベースボールゼミナール

ベースボールゼミナール

野球の打者、走者、投手、守備などの技術について読者からの質問に元プロ野球選手が答えるコラム

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング