週刊ベースボールONLINE

豊田泰光のオレが許さん!

「ライオンズ・クラシック」に寄せて

 

戦後の46年にスタートのセネタースが大下弘を生み、彼が西鉄へつなぐ


 恒例となった「ライオンズ・クラシック」ですが、今年はオレがプロデューサーの1人ということになりました。

 いやしかし、今回はプロ野球スタートの1936年まで一気にさかのぼるというエライことになってしまいました。「どうして戦後スタートのライオンズが、そんな大昔の時代と関係があるの?」と疑問に感じる読者もいることでしょうが、昨年、旧西武鉄道(現在の西武新宿線)の前身である武蔵野鉄道が開業してから100周年に当たったことから、今年、その旧西武鉄道が共同出資者だった、36年創立のプロ野球チーム、「東京セネタース」を思い出していただこう、というのが今回のライオンズ・クラシックの趣旨なのです。

 で、7月26日〜28日のオリックス戦(西武ドーム)で、ライオンズナインは、当時の東京セネタースのユニフォームでプレーすることになりました。

 ライオンズのプレスリリースには、「日本のプロ野球には歴史に対する敬意が、まだまだ足りないと感じていました。そんな中、プロ野球元年、1リーグ時代のチームにスポットを当てるなんてすばらしい。プロ野球がスタートした36年は私の生まれた1年後。人間が祖先をたどっていくように、私が望むのは各球団がプロ野球や自球団の歴史を尊重すること。先人たちの苦闘を忘れず、あの時代あって、あの人がいたから今のプロ野球があるのです。この連鎖がプロ野球の歴史ですよ」というオレのコメントも載ってますが、これはいつもここで言っていることです。

「それにしても、戦前の西武鉄道の持っていたチームを引っ張り出すのは、ちょっと強引じゃないの」と苦笑する人がいるかもしれませんが、これがちゃあんと西武ライオンズにつながってくるのです。

 東京セネタースは戦争が始まるころから合併や吸収を繰り返し、翼→大洋→西鉄となって43年に消滅するのですが、この「西鉄」は、西武鉄道の「西鉄」なのか、西日本鉄道の「西鉄」なのか、オレには分かりませんが、もし、後者だったら、ここで西鉄につながっちゃう。

 戦後の46年、東京セネタースの初代監督だった横沢三郎さん(明大出、元パ・リーグ審判部長)たちが、今度は、「東京」を取り外した「セネタース」を立ち上げました。東京セネタースとセネタースに直接の継承関係はないのですが、このようにつながりはあるのです。明大ラインで、ここに入ってくるのが、あの大下弘さん。セネタースは1年で経営権を東急に売り渡して「東急フライヤーズ」となりますが、大下さんは、この東急カラーがどうも合わなかったようで、52年のシーズンに入るとすぐ、前年にスタートした「西鉄ライオンズ」に移る。

 どうです?ここでライオンズは東京セネタースとつながったワケです。西鉄が太平洋→クラウン→西武となって埼玉・所沢に移ってきますが、これは西武線沿線。なんのことはない、東京セネタースの故地に戻ってきたのです。東京セネタースの本拠地・上井草球場は西武新宿線の沿線にあるのですから。

 こうして東京セネタースから西武ライオンズまで、歴史はグルッと円を描いて1周したワケです。

 面白いですよねえ。結局ね、こういう円になるのは、人間が・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

豊田泰光の“オレが許さん”

豊田泰光の“オレが許さん”

レジェンド・豊田泰光氏が球界を斬る!

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング