週刊ベースボールONLINE

2015横浜DeNAベイスターズ特集 第2弾

齊藤明雄&高木豊 横浜OB野球評論家対談

 

秋の空に“星”は輝くか――。DeNAが混戦を極めるセ・リーグを制し、17年ぶりVを飾るには何が必要か、そして、どう戦っていくべきなのか。98年のリーグ優勝時に投手コーチを務めていた齊藤明雄氏と、13年まで中畑清監督の下でヘッドコーチを務めていた高木豊氏が、これまでの戦いぶりから、中畑ベイの行く末を徹底討論する!
取材・構成=鶴田成秀、写真=阿部卓功齊

左が齊藤明雄氏、右は高木豊氏



戦力は6球団互角
カギはベンチワーク


齊藤 俺の今季の予想順位で、DeNAは4位か5位だったから、前半戦首位は予想外だったな。若くて良い選手はいるけれど、試合の経験不足があるし、抑え投手がハッキリしない部分があった。でも、抑えは山崎(康晃)が出てきた。大どんでん返しって感じだな。豊はどう?

高木 僕も“首位”というのは予想外でしたよ。3位予想でしたから。ただ、勝率5割という点では、予想どおりかなと。5割で“首位”というのは正直、予想できませんよ(笑)。

齊藤 確かにな(笑)。プロ野球史上初じゃない? ファンの方たちは首位ということだけで喜ばれると思うけど、われわれ、野球関係者からすると、ほかの5球団は何しているの? と思うわな。ところで、豊の勝率5割という予想の理由は何?

高木 投手が育ったということですね。頭数だけですけど。春先から三嶋(一輝)、高崎(健太郎)と、若い選手たちの成長が目立っていた。あとは、打線では四番・筒香(嘉智)という軸ができたということ。それからロペス、バルディリスが良い。5割以上も予想できたけど、まあ最低ラインの5割でオールスターを迎えられた感じですよね。

齊藤 でも、後半戦はいきなり4連敗スタートだもんな(笑)。

高木 こういう混戦になると、もう戦力的には、どこも互角と見た方がいいでしょうね。その戦力をどう使っていくかのベンチワークがカギになってくると思いますよ。

齊藤 そうだな。投手陣でいえば、リリーフ陣を変えていないけど、各投手の調子や試合展開に応じて、どのようにアレンジしていくか。たぶんベンチは、連投させたくないという考えがあると思うけど、混戦の状況では勝っている試合は、絶対に落とせないから、頭からドンドン良い投手をつぎ込んでいかなければいけないし。故障させたくない気持ちは分かるけど、混戦状況を考えると調子の良い投手は行けるときに行け、と。バテたらファームに落として休ませてやる、というような姿勢にならないと混戦は抜けられないかな。

高木 あとは、勝てるか、負けるか、という見極めですよね。その見極めでリスクを背負うかどうか。勝てる可能性のある試合でリスクを伴うのは仕方ないから、どんどん良い選手を出さないといけない。反対に負けると判断したときは出してはダメ。例えば、1点ビハインドで山崎康を登板させて負ける。これは疲れしか残らないわけですからね。そうすると、疲れがたまって後半に響いてくる。そうした試合中の勝敗の見極めが大事になってきそうですね。

齊藤 それと・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング