週刊ベースボールONLINE

2017阪神タイガース特集

阪神タイガース特集コラム 地方の虎ファン

 

甲子園に集まるファン。一人ひとりにドラマがある


 新潟に住む私の伯父は、大の阪神ファンだった。ファンクラブにも入り、気の強い伯母にあきれられながら、部屋にオフィシャルカレンダーを貼り、ファン以外には価値の分からないオリジナルグッズを並べていた。滅多にない新潟での阪神戦開催はもちろん、仲間たちと連れ立って東京ドームや甲子園に遠征し、黄色と黒のハッピを着て応援。新潟県出身の猪俣隆が1987年に阪神入りした際は、後援会にも入っている。「なぜ新潟にそんな熱心な阪神ファンが」と不思議に思う人がいるかもしれないが、実は、かなり多かった。ただ、7割方が阪神ファンというより、アンチ巨人。極論かもしれないが、身近に球団がある名古屋、大阪、兵庫、広島、福岡以外の昭和男、特に昭和30年代以前に生まれた男たちは、たいていが、巨人ファンかアンチ巨人ファンだった(東京は地方出身者の集まり。川崎時代の大洋は、それほど愛されてなかった、と勝手に思っている)。そしてアンチの半数以上が、V9巨人の最大のライバルと言われたタイガースファンを名乗り、ついでに「巨人は嫌いだけど、長嶋茂雄だけはなあ……」などと言っていた。

 私の父親もそうだ。枝豆を食べ、キリンのラガービールを飲む晩酌タイムで、ブラウン管に映るのは、ほぼ巨人戦。タイガースファンと公言しながらも、巨人を語る口調は子ども心にも分かるくらい優しかった。

 弁護するわけではないが、テレビは巨人戦がほとんど。夜のニュースでもほかの試合の映像が流れることはまずないし、地方ではスポーツ新聞を取っている家などまずない。連日の巨人戦で洗脳されているようなものだ。特に1970年代中盤まで、野球好きの選択肢は2つ。水戸黄門のように最後は必ず勝つ、V9巨人ファンになるか、日本人特有の判官びいき、あるいは単にヘソ曲がりな性格ゆえに、他チームのファンになるかだ(私の父親はたぶん後者)。

 子どもたちもそうだった。『巨人の星』では、主人公・星飛雄馬より、阪神のライバル・花形満がはるかに・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング