週刊ベースボールONLINE

球界ディープトーク

川口和久x藪恵壹 特別対談 “内角をえぐれ!”

 

一つのテーマについて、こだわりの男たちに徹底的に掘り下げてもらおうという新企画。第1回は投手にとっての「内角」について、現役時代に“内角攻め”を得意にした左腕・川口和久氏(元巨人ほか)、右腕・藪恵壹氏(元阪神ほか)に尋ねてみた
構成=井口英規、椎屋博幸(編集部)



日米インコース事情


――今回は、左右の違いはありますが、現役時代インコースをうまく使ったお二人に“内角”というテーマでお話しいただければと思っています。

川口 内角以外の話はダメなの(笑)。

――そこから広がるならOKです。ただし、今回の企画の趣旨もあるので、マニアックに深くお願いします(笑)。

川口 まず、ピッチングの中に内角がないと、長くはやっていけないですね。僕自身、内角の出し入れができるようになってピッチングが安定した。僕は左ピッチャーだけど、特に左バッターの内角ですね。そこに投げ切ることができるようになって勝ち星が増えてきた。カウント球であり、勝負球。僕の中では絶対必要でした。なぜかと言えば、当時はそれだけすごい左バッターがいて、その強打者を抑えるために内角球を磨くしかなかった。80年代なら阪神のバース、巨人のクロマティレジー・スミス。甲子園でバースの外角に投げたら、必ず流し打ちでレフトのラッキーゾーンに放り込まれたしね(笑)。だから、自分の中で左バッターに勝つには、インコース。日本人選手も同じですよ。巨人のシノさん(篠塚和典)、吉村(禎章)、左の好打者を抑えるのは内角しかなかった。

――篠塚さんには、巨人に移ったとき、「よく当てたよな」と嫌味を言われたとか(笑)。

川口 死球は紙一重ですからね(笑)

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

HOT TOPICS

HOT TOPICS

球界の気になる動きを週刊ベースボール編集部がピックアップ。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング