週刊ベースボールONLINE

よく分かる!ルール教室 / 元日本野球規則委員 千葉功

本塁打を放った選手がベースを一周できない事態になった場合の処置は?

 

本塁打を打った選手は喜んだあまり、大きく飛び上がりました。そのとき、着地で足首を痛め、本塁と一塁の中間でうずくまったまま立ち上がれません。攻撃側の監督はさっそく代走の起用を申し立ててきましたが、このような場合に代走は起用できるのでしょうか

 代走は起用できます。野球規則5.10(c)の[付記]には「突発事故により、プレーヤーがプレイできなくなるか、あるいは審判員がその職務を果たせなくなった場合」の対処について記してあり、その[付記]に、

「プレイングフィールドの外への本塁打、または死球の場合のように、1個またはそれ以上の安全進塁権が認められた場合、走者が不慮の事故のために、その安全進塁権を行使することができなくなったときには、その場から控えのプレーヤーに代走させることができる」

 とあります。

 ただし、この規則ができたのは1955年(昭和30年)のことです。それまで、このような事態のときの代走は認められなかったので、どうしても得点が必要であれば、打者ははってでもベースを一周しなければなりませんでした。

 日本のプロ野球で本塁打に代走を起用したのは2度あります。そのうち最初のケースは、69年5月18日の西宮球場で行われた阪急対近鉄戦でのことでした。

 2回表に近鉄のジムタイルがホームランを打ったのですが、ベースを一周するとき、一塁ベースの手前で左足に肉離れを起こし、パタリと倒れて起き上がれなくなりました。そこで伊勢孝夫が代走に起用され、照れくさそうにベースを一周しました。

 ジムタイルはこの年限りで近鉄を退団し、アメリカへ帰国しました。このシーズン、本塁打以外で得点しておらず、本塁打8で得点7(前述の試合で、本塁打はジムタイルに、得点は代走の伊勢に記録されたため)と、少し変わった記録を残しています。
よく分かる!ルール教室

よく分かる!ルール教室

元日本野球規則委員・千葉功による野球ルールコラム。

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング