週刊ベースボールONLINE

よく分かる!ルール教室 / 元日本野球規則委員 千葉功

高々と舞い上がったフライを左翼手が一度はグラブに収めたかに見えたが落球。審判員は「セーフ」のジェスチャー。完全捕球の定義は?

 

一死満塁で打者は左翼へ高々とフライを打ち上げました。定位置やや後方で左翼手の差し出したグラブにボールが吸い込まれるのを確認し、三塁走者はホームへ、二塁および一塁走者は帰塁です。しかし、次の瞬間、左翼手がこれを落球し、ボールは三塁、二塁へと転送され、チェンジとなりました。なぜですか。

 左翼手の捕球が、審判団によって完全捕球と認められなかったからでしょう。アウトについて触れた野球規則5.09(a)(1)の【原注】に打者アウトと捕球について次のように説明があります。

「捕球とは、野手が、インフライトの打球、投球または送球を、手またはグラブでしっかりと受け止め、かつそれを確実につかむ行為(中略)。野手がボールを受け止めた後、これに続く送球動作に移ってからボールを落とした場合は、“捕球”と判定される。要するに野手がボールを手にした後、ボールを確実につかみ、かつ意識してボールを手放したことが明らかであれば、これを落とした場合でも“捕球”と判定される」

 5月27日の阪神巨人(甲子園)では、完全捕球を巡り一悶着ありました。9点を追う巨人は9回一死満塁から長野久義選手が左翼へフライを打ちます。阪神の左翼手・中谷将大選手はボールをグラブにいったん入れたかと思われましたが落球。送球体勢に移ったときの落球にも思われましたが、三塁塁審は「セーフ」のジェスチャーです。

 三塁走者はホームインしましたが、ボールは三塁へ転送された後、二塁へ転送。二塁走者のC.マギー選手、一塁走者の亀井善行選手は捕球後の落球と判断して帰塁しており、それぞれフォースアウトとなりゲームセットとなりました。

 高橋由伸監督がベンチを出て抗議しましたが、判定は覆らず。記録は左翼ゴロ併殺となりました。[文責=編集部]
よく分かる!ルール教室

よく分かる!ルール教室

元日本野球規則委員・千葉功による野球ルールコラム。

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング