週刊ベースボールONLINE

プロ野球デキゴトロジー/10月30日

巨人・堀内恒夫が完投&2本塁打【1973年10月30日】

 

ペナントレースの不振の悔しさもあり、天才堀内が“本気”になったシリーズだった。それにしても見事なスイングだ


 プロ野球の歴史の中から、日付にこだわって「その日に何があったのか」紹介していく。今回は10月30日だ。

 巨人V9時代のエース、堀内恒夫。監督時代の低迷、さらには名球会ぎりぎりとも言える通算203勝もあって、現在のファンには、やや過小評価されているきらいがある。ただ、同時代を戦った仲間の選手、相手チーム選手の評価を聞いても、この男の力が別格だったことは間違いない。

 さらにいえば、野球センスが抜群。投げて守って打つ、すべてを兼ね備えたスーパースターだった。

 1973年10月30日、そんな堀内のすごみが分かる一戦があった。

 8年連続日本一の巨人が挑んだ日本シリーズ、相手は野村克也兼任監督が率いる南海だった。12勝17敗とシーズン絶不調だった堀内は、「開幕投手」を高橋一三に譲り、最初の登板は、10月28日の二番手(大阪球場)だったが、7回途中からの登板で延長11回まで打者15人に1安打無四球、さらに決勝打まで放っている。

 1日を空け、舞台を後楽園に移して迎えた第3戦。堀内は投げては2失点の完投と、さほど際立った出来ではなかったが、バットがすごかった。まず3回に先制本塁打、6回には2ラン。投手の1試合2本塁打は史上初の快挙でもあった。試合はそのまま8対2で巨人の大勝となっている。

 捕手・野村は「堀内が打撃がいいのは知っていたが、スコアラーからはカーブとスライダーを打つのがうまいと言われ、シュート中心で攻めた。しかし堀内はカーブ、スライダーを打つのがうまいのではなく、ヤマを張って打つのがうまいタイプだった。スコアラーの報告をうのみにした私が悪かった」と振り返っている。

 巨人は、そのまま4勝1敗で9年連続日本一、いわゆるV9を達成。MVPは第5戦ではリリーフで好投し、胴上げ投手となった堀内だ。3試合で2勝、打っては打率.429、2本塁打、4打点だから当然だろう。なお、このシリーズ全5戦で、巨人はなんと堀内、高橋一、倉田誠以外の投手を使っていない。これもまた、隠れた大記録だ。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング