週刊ベースボールONLINE

週刊ベースボール60周年記念企画

国鉄・金田正一はノーサインだった/週べ1964年2月17日号

 

 今年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。現在1日に1冊ずつバックナンバーを紹介する連載を進行中。いつまで続くかは担当者の健康と気力、さらには読者の皆さんの反応次第。できれば末永くお付き合いいただきたい。


鶴岡監督とヤカン


表紙は左から阪神山内一弘巨人長嶋茂雄



 今回は『1964年2月17日号』。定価は40円だ

 国鉄・金田正一の「プロ野球なで斬り帖」という連載があるのだが、これは毎回なかなか面白い。

 今回は捕手論。金田は基本的にノーサインで投げていた。一応はサインを出させるのだが、投げる際の感覚で変えることがあるという。
 ただ、さすがに「カーブのサインで真っすぐは投げん」という。
 
 彼の考えはこうだ。
「このバッターに対して、ワシは大体こういう組み合わせで投げるということは、バッテリーを組んでいる女房役なら覚えにゃいかん。
 それを覚えればノーサインでやったって平気で受けられるわけや」

 最後の締めもすごい。
「だから歴代のキャッチャーで、ワシをリードしようと思った者はみんなダメだった。任されっぱなしで、ぱっとやっとるときは調子いい。しかし、ワシとやるときは任せっぱなしで、ほかピッチャーとやるときはリードせないかんから大変や。
 だからワシがいる間は、なかなかいいキャッチャーに育たんね」

 カネやん、恐るべし。
 
 この金田と国鉄・林義一新監督が衝突している。
 もともと国鉄愛の強かった金田は、まるで乗っ取りをかけるような動きを見せるサンケイ(国鉄と資本提携)に猛反発していた。そのサンケイ主導で就任した林との対立は仕方がないか。

 報道陣の前でぶつかったのは、金田がバッティングをしていた際だ。
 金田はバッティングをしたり、ノックを受けたりしながら体の慣らし運転をし、ピッチングに入っているのが常だったが、これを林監督が「やめろ」と指示。金田が「なんでや」と目をむいたのだ。

 ファウルボールをグラウンドに投げ返すことがコミッショナー通達で禁止になった、という記事もあった。
 後方席から投げ返す際、前方席の客に当たるトラブルが絶えなかったためだ。
 一時は拾った客にプレゼントとなっていた時期もあったようだが、それはそれでボールを競って拾うので危険となり、ひとまずグラウンドボーイに渡すよう、今回、コミッショナー通達として各球団、球場に出された。
 
 ペナント奪回に向け、例年以上に張り切るのが、南海・鶴岡一人監督。
 当時の常識ではあったが、キャンプではいくら汗がだらだら流れようが、水分補給は一切、禁止。

 報道陣用には、お茶が入ったヤカンがあったのだが、それに選手たちがやたらと理由をつけては近づき、こっそり飲もうとする。そのたび「やかん!」ではなく「あかん!」と親分のしわがれた怒鳴り声が飛んだ。

 この中で、うまく鶴岡の死角をついて飲むのが3人。

 いつの間にか飲んでいるのが野村克也、うがいのマネで飲むのが技巧派・皆川睦男、敏捷な身のこなしでヒットアンドウエーが、63年13勝の三浦清弘だったらしい。

 やはり一流選手は、要領もいい、ということか。それとも、このレベルの選手は親分も見て見ぬふりをしたのか。

 では、またあした。

<次回に続く>

写真=BBM

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング