東都大学野球連盟は一部6校の戦力が拮抗し「戦国リーグ」と呼ばれる。2勝先勝の勝ち点制。勝ち点が並んだ場合は勝率で争われ、1試合の“重み”は相当だ。一球が明暗を分ける厳しい環境で、切磋琢磨している。 取材・文=佐伯要 神奈川県横浜市内にある、たまプラーザキャンパス内のグラウンドにて撮影。熱心な指導者、恵まれた施設で成長している[写真=大賀章好]
小学生のころから、やると決めたことをコツコツとやり続けるタイプだった。その一つが、壁当て。小学5年生から中学を卒業するまで、自宅の駐車スペースでやっていた。距離は約12メートル。車に球が当たらないように、ホームベースほどの狭い幅に正確に投げなければならなかった。
こうして養った指先の感覚が、国学院大の185cm左腕・
武内夏暉のピッチングを支えている。今もその感覚を保つために、グラウンドに寝転がって、3メートルほど真上に球を投げることを繰り返している。
最速149キロ、常時145キロ前後を計測する直球とカーブ、スライダー、チェンジアップ、ツーシームで淡々とアウトを重ねる。打者方向からフォームを撮影して、球の出どころの見えにくさを意識している。
「内角への制球には、自信がある」と武内は言う。左腕特有の右打者へのクロスファイヤーはもちろん、左打者の内角へも投げ込む。その球を投げにくくしようとホームベース寄りに立つ打者もいるが・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン