週刊ベースボールONLINE

激動の10年史 2010-2020

西武・辻監督の就任で再浮上。20年代は新黄金時代へ/12球団激闘の10年史

 

ロッテによる下克上日本一(2010年)、楽天の球団創設9年目での初優勝、日本一(13年)もあったが、近年ではソフトバンク西武が2強を形成。パ・リーグ激動の10年間を球団ごとに振り返ろう。
※各球団ページの「王冠マーク」はリーグ優勝の年(CS勝ち抜けは含まず)。各年度の「MIP」はその年に最も印象的な活躍をした選手。エース、中継ぎ、抑えの人選は編集部が選出

2018年、2年目の辻発彦監督がチームを10年ぶりの頂点へ導いた


 優勝へのマジック3で迎えたソフトバンク3連戦に全敗するなど、あと一歩のところで優勝を逃す悔し涙でスタートした2010年代。11年から13年は中盤、終盤から息を吹き返してAクラス入りを果たすなど底力を見せていたが、渡辺久信監督から伊原春樹監督にバトンタッチした14年に暗転した。ケガ人が出るなど投打がかみ合わず開幕から低迷すると6月に伊原監督が休養し、田辺徳雄打撃コーチが監督代行へ。楽天が最終戦に敗れたため最下位は逃れたが5位に終わると、正式に田邊監督となった15、16年も連続4位。優勝争いにも絡めず、弱小球団へと転がり落ちそうになったが17年、辻発彦監督の就任で潮目が変わった。

 18年ぶりに古巣のユニフォームにソデを通した辻監督は遊撃に新人の源田壮亮を固定、内野手の外崎修汰を外野で起用、シーズン終盤には山川穂高を四番に抜擢するなどチーム改革を断行。4年ぶりのAクラス2位に躍進させると・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング