週刊ベースボールONLINE

変化球特集「落とす」を極めろ!

<フォークボーラーが語る>牛島和彦(野球解説者/元中日-ロッテ)「いかに打者に真っすぐと思わせるか。大切なのは体重移動と腕の振りでした」

 

フォークボールの使い手として必ず名前が挙がる投手だ。それだけ威力があり、インパクトも強かったのだろう。ファンの記憶に残る魔球をどのように習得し、操っていたのか。
構成=牧野正 写真=BBM

牛島のプロ生活はフォークボールとともにあった。その握りは特殊なものだった


 のちに自身の代名詞ともなるフォークボールを牛島和彦が投げ始めたのは、大阪の浪商高(現大体大浪商高)2年生のころだった。

「プロ野球でフォークが流行っていたんですよね。それまでは真っすぐとカーブしか投げられなかったんですが、そのカーブが曲がらなくなったので(フォークを)投げてみようかなと。そんなに落ちないフォークでしたけど、もう1つ球種が増えればいいかなという程度に思っていましたから。落ちなくてもチェンジアップくらいになればいいかなと」

 高校生がシュートやスライダーを投げると肩やヒジを痛めやすいと言われていた時代。しかし不思議なことに、フォークボールを投げ始めたらカーブも曲がるようになった。ドカベンこと香川伸行(のち南海)とのバッテリーで甲子園を沸かせ、3年春は準優勝、3年夏はベスト4。投球の幅は確実に広がった。

 しかし牛島にはフォークボールを投げる上で致命的とも言うべき欠点があった・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング