週刊ベースボールONLINE

高校野球ライバル物語 CLOSE-UP

【高知県】『明徳』の牙城を崩すべく『高知』が奮戦を続ける

 

全国に名を轟かせる名門の牙城は高い。夏の甲子園出場21度を数える明徳義塾高は夢舞台への高きカベ。ただ、高知県内には古豪もひしめく。王者の存在が県のレベルを上げている。
写真=BBM

2001年以降の20大会で14度の県制覇。昨夏も決勝で高知高を5対3で退け、明徳義塾高が頂点に立った


力戦奮闘の伝統校


 牙城を築いたのが明徳義塾高だ。春のセンバツは1984年、夏は86年に甲子園初出場を遂げ、87年には知将・馬淵史郎監督が就任。多彩な戦術で“勝てるチーム”を育むと、92年の夏の甲子園2回戦では、社会問題にも発展した星稜高・松井秀喜(元巨人ほか)を5打席連続敬遠するなど勝利のためにあらゆる策を講じ、2002年夏には甲子園制覇。『高知に明徳あり』を全国に知らしめていった。

 ただし、伝統校も黙ってはいない。県高野連加盟校は現在、32校で私学は明徳義塾を含めて5校のみ。公立が大半を占め、夏の甲子園通算出場回数トップは高知商高の23度。全国的に私学全盛の時代へと移り変わる中、公立校が奮戦を続けている。近年でも18年の第100回記念大会で意地を見せ、決勝で高知商高が・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング