パ・リーグはオリックス、セ・リーグはヤクルトがそれぞれ連覇を達成した2022年シーズン。4人の新指揮官(復帰含む)が登場して迎える23年、各球団はどのように戦力を整え、どんな戦いを見せるのだろうか。本誌恒例の12球団“最速”戦力分析をお届けする。 ※チームの総合力はA〜D評価。年齢は2023年の満年齢。情報は12月25日14時時点
文中の△は左打ちまたは左投げ、□は両打ち 
一塁に固定することでクリーンアップとしてのさらなる活躍を目指す大山
年内に4人の新外国人と契約し、弱点と思われる部分にフタをした。
岡田彰布監督が目指すのは守りの野球。確実に先制点を奪い、守り切るという基本中の基本を軸にしたチーム作りだ。
22年は、
矢野燿大前監督の方針もあり、1人の選手がさまざまなポジションを守ることが多かったが、ある程度、守備位置を固定することで、守りにも攻撃にも集中できるようにする。特に
大山悠輔を一塁、
佐藤輝明を三塁へ。そして
中野拓夢を遊撃から二塁へコンバートし、固定して戦っていく。さらに・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン