週刊ベースボールONLINE

DeNAベイスターズ特集 “横浜頂戦”へのシナリオ

DeNA・関根大気 目覚める“真”戦力 マイナスを削ぎ落とした先に──「事実と、脳内で考えることとが同じである必要はない」

 

打席の中で確率の高いことをする。打者であれば誰もが考えることだ。しかし、それを現実で体現するのは想像以上に難しい。失敗を一つずつ削ぎ落とすことで確率と幅を広げている。
文=日比野恭三 写真=BBM、阿部卓功

関根大気[外野手]


確率をポジティブの要素に


 関根大気の躍動が止まらない。

 今季のDeNAでひときわ強い輝きを放つ背番号63は、5月21日現在、リーグ2位の打率.364をマーク。俊足を生かしたカバーエリアの広い外野守備に加え、隙のない走塁を随所に見せている。4月5日以降は全試合にスタメン出場しており、今や好位置につけるチームに欠くことのできないキーマンだ。

 打撃好調の要因を関根はこう語る。

「自分がやれること、確率が良いスイングを打席内では意識しています。相手に合わせるのではなく、自分のスイングをする。それができない球は見送って、追い込まれてしまったらなんとかバットに当てて。ただそれを日々やっているって感じです」

 そうした姿勢が実を結んでいることは数字を見れば明らかだ。三振率は昨季までの通算で16.5%だったが、今季は7.6%に激減。かたや四球率は4.2%から8.3%へと倍増した。その結果、今季の出塁率は.418に達し、チームメートの宮崎敏郎に次ぐリーグ2位に位置している。

 素質を高く評価されながらもレギュラーをつかむには確実性が欠けていた印象のある関根が、プロ10年目にして明確な変化を示した理由とは何か。ヒントは、先の発言にもある「確率」という言葉だ。

「1試合ごと、1打席ごとに振り返られているので、修正までの時間が短くなっているところはありますね。逆に、打てていないときは時間軸を長く捉えるんです。凡打が5打席続いたら『10打席、20打席で何本か出てればいいよね』と。『ということは、もう(ヒットが)出るっしょ』と。結果的に、今年はノーヒットが2試合連続まではあるけど3試合目には(ヒットが)出ています。そこは確率の問題なので、自分を許せるような考え方をするというか、ネガティブにならないように、良いモチベーションにできるように試行錯誤しています」

 打席ごとに変動する数字は焦りや欲の源になり、時として打者をがんじがらめにする。だが関根は・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング