週刊ベースボールONLINE

燃えよ! 立浪ドラゴンズ

<指揮官インタビュー>中日・立浪和義監督 3年目の結実「本当に熱心に応援してくれるファンの期待に応えたい。それだけです」

 

求められているのは、染み付いた負け癖の払拭、ぬるま湯体質からの脱却。監督に就任して以来、チーム改革を積極的に推し進め、昨秋には中田翔中島宏之らの獲得にも動いた。「このチームは生まれ変わらなければいけないんです」。種をまき、水を与えた2年は終わり、いよいよ収穫の3年目に突入する。
取材・構成=牧野正 写真=宮原和也、橋田ダワー


腹をくくって戦う


 チーム再建を託され、監督に就任してから2年が過ぎた。就任会見では「打つほうは何とかします」と力強く語ったものの、現実は厳しく、2年連続最下位の大きな要因となった。さらに昨年は二遊間を固定できず、指揮官が掲げる「センターラインを中心とした守りの野球」を実践することはできなかった。打てず、守れず、そこに緩慢な走塁も目立ち、走れずが加われば勝てないのも当然だろう。しかしその中でも選手は着々と成長している。野手を中心に多くの選手を入れ替え、チームに刺激を与え続けてきた。3年契約の3年目は何よりも結果が求められる。

――春季キャンプも活気がありました。監督を含め、選手全員がみなぎっているように見えました。

立浪 中田(中田翔)、中島(中島宏之)、上林(上林誠知)ら、新しい選手がたくさん入ってきましたからね。それに新しく片岡(片岡篤史)ヘッドコーチになりましたから、そういったことで雰囲気が変わったというのはあると思います。確かにこの3年では一番活気があるというか、みんな本当によく練習していますからね。

――監督自身も今年から意識的に何か変えたところはあるのですか。

立浪 自分自身のやり方、方針というのは変えていないです。この2年の反省はありますけど、(外から)いろいろ言われて変えたということはないです。選手に野球をやりやすい環境はつくってあげなくてはいけないと思っています。変な厳しさは要らないですけど、それでもこの世界で(選手が)長くやっていくためには、いろいろと必要なことは言っていかなければならない。変わったところと言えばメンバーじゃないですか。特に野手ですよね。

――それはチーム改革、という部分になりますか。

立浪 ずっとBクラスが続いて低迷しているチームですから、やはり選手を変えていかないと変わっていかない。それは1年目にすごく感じたことです。その中でもすぐに結果を出していかなければならないのですが、変えたからと言ってそんなにすぐに結果が出るものでもない。でもそこは批判覚悟でね。結果が出なければ言われるのは当然ですし、それは監督の責任ですから。今年は腹をくくってやりますよ。

――この2年に比べ、戦力に厚みが出ているように思いますが、監督自身はどう感じていますか。

立浪 ちょっと勝負になるなという戦力にはなってきたと思います。野手も競い合うポジションが増えてきましたし、投手の使い方を含め、そういう戦力をしっかりと見極めて戦っていかないといけないと思っています。あとは若い選手を育てると言っても、そんなに毎年どんどん出てくるわけでない。1年に1人ぐらいですよ。昨年なら・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング