週刊ベースボールONLINE

昭和ドロップ

オヤジたちの深堀りTALK 昭和ドロップ「1985年のタイガース」

 

定岡正二さん、篠塚和典さんの2人バージョンでの2回目。テーマは現在、セ・リーグ首位を走る阪神がもっとも輝いた1985年(昭和60年)だ。あの年、タイガース旋風は社会現象となった。
構成=井口英規


打者・岡田を抑えた理由


──2回目のテーマは『1985年のタイガース』。現在セ・リーグトップを快走する阪神の岡田彰布監督が五番を打ち、リーグ優勝、日本一になり、日本中が大熱狂となった年です。お二人とも現役でしたが、定岡さん、岡田さんとの対戦は。

定岡 そんなに悪くはないと思いますよ。あまり打たれた記憶はない。理由もあってね。ここだけの話ですが……。

──すみません! 『週べ』に掲載したら、「ここだけ」にはなりません(笑)

定岡 じゃあ、やめようかな……。

篠塚 いつもうまいことまとめてくれるから大丈夫でしょう。

──下ネタはカットします(笑)。

定岡 マキじゃないから、それは大丈夫(槙原寛己さん。今回は欠席)。じゃあ、お任せします! 岡田はインコースも強かったけど、手首が利いて、外角球も飛ばすことができるバッターでした。僕らはミーティングで「近いところに投げて、踏み込まれないようにしろ」と指示が出ていたんですが、僕らの時代の巨人のピッチャーは、ニシ(西本聖)以外、そこまで近めを厳しくは攻めなかった。けど、岡田にだけは結構、際どいところを投げていたんですよ。

──なぜですか。

定岡 答えは簡単、捕手の山倉和博さんが岡田の早大の先輩だったからです(笑)。山倉さんも「サダ、どんどん来い」ってあおってくる(笑)。

篠塚 当てても「先輩、やめてくださいよ」くらいしか言えないしね(笑)。

定岡 「ちっ!」くらいだった(笑)。これも昭和だね。シノ、昔は岡田みたいに、外の球に対して手首をすごく返すバッターがいたよね。

篠塚 あのころは・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

HOT TOPICS

HOT TOPICS

球界の気になる動きを週刊ベースボール編集部がピックアップ。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング