週刊ベースボールONLINE

東都大学二部

大倉孝一新監督(駒大)が導く「常勝復活」への掌握術

 

4月10日の東農大1回戦[大田]。駒大・大倉新監督[左]は母校指揮官としてのデビュー戦を勝利で飾った。モットーの明るさが前面に出て、選手にも浸透している/写真=山口高明


元・侍ジャパン女子代表指揮官、大学球界に新風!!


 足とバントを絡めて好機を広げ、得点につなげる――。今春から大倉孝一新監督率いる駒大が、標榜する攻撃スタイルを早速、東都二部開幕カードの東農大1回戦で披露した。初回は盗塁とスクイズを駆使し、適時打1本で4得点。2回には三番・酒井良樹(3年・修徳高)のスクイズで手堅く5点目を挙げる。4回は6点リードの優勢ながら、無死での一塁走者をきっちりバントで送り、四番・岡田耕太(3年・敦賀気比高)の二死二、三塁からの2点適時打を呼び込んだ。駒大時代、控え捕手として3度のリーグ優勝を知る大倉監督は「僕はこういう野球しか知らないので……」と冗談めかすが、すぐに口元を引き締め、言葉をつないだ。

「攻撃では一つひとつ、塁を進める。目先の勝った、負けたに一喜一憂するのではなく、ウチの野球を全員で徹底し、やり遂げることが大事だと思っています。そのためには四番打者であっても、必要な場面では送りバントをする。四番が打っても、勝ちに貢献できなければ、誰も納得しませんからね」

 実際、大倉監督は初回、一死二、三塁から四番・岡田耕にスクイズのサインを出している(結果は四球)。この試合、本塁打が出ればサイクルだった主砲も、チーム第一を貫く。

恩師も認めたチームの劇的な変化


 伝統の攻撃スタイルを継承する一方で、大倉監督が就任後すぐに改善に取り組んだのが、チームの雰囲気だった。「もっと明るく元気にやろう、と。淡々とやっていて勝てるほどの力がないのだから、チームの勢いを生む源が必要だと思ったんです」。その一環で、昨年まで各自に任せていた試合前のアップも全員そろって大きな声で、となった。「アップからみんなで盛り上がって、そのまま試合に入ろうという意図です」と指揮官。球場の外で行っていた駒大のアップの掛け声は球場の中まで響き渡っていた。また試合中には、駒大の選手が得点時に全員で・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

アマチュア野球情報最前線

アマチュア野球情報最前線

アマチュア野球取材班、ベースボールライターによる、高校・大学・社会人野球の読み物。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング