週刊ベースボールONLINE

ドラフト逸材クローズアップ

小林遼(JX-ENEOS・捕手) チームを勝利へ導く経験豊富な司令塔

 

都市対抗で最多11度の優勝を誇るJX-ENEOSは昨年まで、3年連続で本大会出場を逃している。名門復活のカギを握るのは入社2年目の捕手。ルーキー年の悔しさをバネに飛躍を誓っている。
取材・文=小中翔太 写真=太田裕史

昨年11月の社会人日本選手権では初戦敗退[対JR東日本東北]も、1試合マスクをかぶり、貴重な経験を積んだ


 捕手が評価されるのは、チームが勝ったとき。野球キャリアにおいて、すでに10年以上マスクをかぶり、名門・JX-ENEOSで入社1年目から扇の要を務める小林遼はそのことを深く理解している。

「やっぱり、チームが勝つと僕はうれしいので、白星を挙げた試合後に『ナイスキャッチャー』と言ってもらえると、すごくやりがいを感じます。試合を左右するのもキャッチャーだと思っています。チームを勝たせるというか配球面で引っ張っていくタイプなので、自分にはこれといって大きな特長はないんですけど、チームの勝利に導けるようなキャッチャーになりたいなと思っています」

 天王小学校3年時に野球を始め、5年時から捕手一筋。高校、大学、社会人とすべてのカテゴリーで全国大会を経験し、チームを勝利に導いてきた自負がある。

 仙台育英高では2年秋に明治神宮大会を制し、3年春のセンバツでは8強進出。同学年には上林誠知(現ソフトバンク)、馬場皐輔(仙台大―現阪神)、熊谷敬宥(立大―現阪神)ら有力メンバーがそろっていた。小林は高校3年時にプロ志望届を提出したが、ドラフトでは無念の指名漏れの現実を味わっている。

「当時は(プロには)行けないだろうなあと思っていました。全然、実力がなかったので」。このとき、ソフトバンクから4位指名を受けた上林は選手層の厚いチームの中で外野のレギュラーに定着し、侍ジャパンの一員に選ばれるまでになった。プロでの同級生の活躍ぶりは「刺激」というよりも「あこがれ」だという。

「すごいなと思って見ていました。やっぱり、持っているものが・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

逸材発掘!ドラフト候補リサーチ

逸材発掘!ドラフト候補リサーチ

プロを目指す逸材を発掘し、その横顔とプレースタイルを紹介する読み物。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング