週刊ベースボールONLINE

週刊ベースボール60周年記念企画

円城寺審判のお詫び/『週ベ60周年記念企画190』【1961年11月20日号】

 

今年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。現在1日に1冊ずつバックナンバーを紹介する連載を進行中。いつまで続くかは担当者の健康と気力、さらには読者の皆さんの反応次第。できれば末永く、お付き合いいただきたい。

『ホームラン王監督登場までの真相』


表紙は巨人川上哲治監督


 今回は『1961年11月20日号』。定価は30円だ。表紙は巨人・川上哲治監督。いわゆるやらせポーズではなく、しかも試合のライブ写真の表紙は珍しい。

 何かと激しかった日本シリーズは、第6戦巨人の勝利で終わった。この号では銀座でのパレードや、早くも北陸で阪神と行った秋のオープン戦の模様などが掲載されている。

 第4戦、南海・スタンカの1球に対する円城寺審判の件はまだバタバタしているが、『審判面接』という企画で、竹中顕が円城寺家を訪れ、取材している。

「あんなさわぎを起こしたということについては、率直に申し訳ないとみなさんにお詫びします。しかし、一生懸命見て、正しいと思ったことをやったのです。当事者ですから弁解がましいことは遠慮したい」

 自宅には苦情、いやがらせの電話もたくさんかかってきたようだが、居留守はせず、すべて出ているという。「どのような批判にも逃げも隠れもしません」とは言うが、「いくらリベートをもらったかというのはひどい」とも話していた。

 53歳、子どもはおらず、奥さんと2人暮らし。酒も飲めず、楽しみは愛犬ポコとの散歩だという。非常にまじめな人だったようだ。

『ホームラン王監督登場までの真相』では、28歳、西鉄・中西太が選手兼任監督になった経緯が書かれている。
 同じく兼任助監督となった豊田泰光、兼任コーチの稲尾和久と3人で並んでの就任発表会見だった

 そこで中西は記者たちに「監督なんて呼ばれたら、こっちが堅苦しくなるじゃないか。いままでどおりフトシと呼んでくれよ」と言い、豊田は「オレの口が悪いのには定評がある。別に助監督になったってあらためようとは思ってない。少しぐらい少なくする程度だ」と言って笑わせていた。
 豊田は3人で握手し、写真撮影をしていた際も毒舌。

「もういいだろ。あんまりフトシちゃんの手を握っていると、こっちの手が汚れるからな」

 もちろん、冗談ではあるのだろうし、報道陣がどっと笑ったとあるが、苦笑している中西の心中はいかに、と思ってしまう。

 以下、宣伝。

 週べ60年記念シリーズ『巨人編』『日本ハム編』『阪神編』が好評発売中です。

 では、またあした。

<次回に続く>

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング