週刊ベースボールONLINE

HOT TOPIC

最多安打は? セ・パでMVPを獲得したのは誰? 意外と知らないオールスターゲームの記録

 

2004年の第2戦、阪神時代に続き、日本ハムでMVPとなった新庄


 いよいよオールスターゲームの開幕が目前に迫ってきた。今年もオールスターにふさわしい豪華なメンバーが選出されており、熱い試合が繰り広げられるのは間違いないだろう。このオールスターゲームでは1951年の初開催以降、さまざまな記録が生まれてきたが、中には意外と知らない人が多い記録もある。今回は、意外性のあるオールスターゲームの記録を紹介しよう。

オールスターゲームで最も多く安打を放っているのは?


 オールスターの「通算最多安打」は、ノムさんこと野村克也が持っている。1957年に初出場して以降、通算で21度出場(これも最多記録)し、167打数で48本のヒットを放っている。48本のヒットのうち15本が二塁打で、これも「通算最多二塁打」の記録だ。ちなみに、野村に次ぐのは長嶋茂雄張本勲で47安打。現役では巨人坂本勇人が最多で、通算成績は56打数16安打。偉大な先人たちの背中はまだまだ遠いようだ。

通算打率トップは? やはりあの選手?


98年、オールスターでのオリックスイチロー(左は巨人・高橋由伸


 最多安打記録を持つノムさんだが、通算打率は.287とそこまで高くはない。ではオールスターゲームの通算打率トップは誰なのかというと、「50打数以上」ではイチローがトップ。71打数28安打で打率.394と4割近い成績を残している。1996年から2000年にかけて11試合連続安打記録をマークするなど、オールスターゲームでも圧巻のプレーを披露した。ちなみに、「30打数以上」まで下げた場合は、打率トップは元阪神の和田豊になる。30打数13安打で打率.433と、これも驚異的な数字だ。現役選手で50打席以上立っているのは巨人の坂本のみで、打率は.285。昨年のオールスターではノーヒットだったが、今年はどうなるのか注目だ。

初回先頭打者本塁打を表・裏の両方で達成した現役選手がいる


 オールスターゲームにおける初回先頭打者本塁打は、1968年の第1戦で東京オリオンズのアルト・ロペスが放ったのが最初。以降、ロペスを含めて10度あるが、その中で2度記録しているのは西武秋山翔吾(2017年第1戦、2018年第1戦)のみ。また、「2年連続初回先頭打者本塁打」も秋山が最初の達成者だ。ほかにも、秋山の初回先頭打者本塁打は、2017年は表の攻撃で、2018年は裏の攻撃だったため、「表・裏で初回先頭打者本塁打」という記録も持っている。今年3年連続で放てば、前人未踏の記録になるだろう。

サイクルヒットを達成したのも一人だけ


92年の第2戦、サイクルヒットを達成したヤクルト・古田


 今年エンゼルスの大谷翔平がサイクルヒットを達成して注目された。このサイクルヒットはなかなか達成が難しく、オールスターゲームでは古田敦也がただ一人サイクルヒットを記録している。1992年の第2戦で先発出場した古田は、初回にスリーベース、3回にセンター前ヒット、5回にホームラン、9回にセンターへのツーベースを放ってサイクルヒットを達成した。最後のツーベースは9回2アウトの状況で飛び出した一打だった。

満塁弾は意外と出ていない


 過去68回のオールスターゲームのうち、満塁本塁打は2回しか出ていない。オールスター史上初の満塁本塁打は1963年の第2戦の初回に、大毎オリオンズの榎本喜八が記録。2度目はそれから4年後の1967年の第3戦で、日本ハムの大杉勝男が記録している。以降は満塁本塁打が出ることはなく50年以上経過。シーズン中もそうそう出るものではないが、オールスターゲームではそれ以上に珍しい記録なのだ。

セ・パ両リーグでのオールスターゲームMVP獲得者


 オールスターゲームのMVP最多受賞は、西武・巨人・オリックスで活躍した清原和博でなんと7回も受賞している。清原は西武時代と巨人時代にMVPに選ばれているので、セ・パ両方でのMVP受賞者でもある。実はセ・パ両方でMVPになった選手は全部で5人おり、最初に記録したのが落合博満ロッテ時代の1983年と、巨人に移籍後の1995年にMVPに輝いている。ほかには、山崎武司が2000年(中日所属)と2008年(楽天所属)に、中村紀洋が2001年(近鉄所属)と2012年(DeNA所属)にMVPに輝いている。阪神在籍時の1999年にMVPに選ばれた新庄剛志も、日本ハムに移籍後の2004年にまさかの単独ホームスチールを決め、セ・パ両リーグでのMVP受賞者となった。

最大継投人数は何人だった?


 オールスターゲームは先発投手が2〜3イニング、中継ぎや抑えの投手は1イニング未満で交代することが多い。それだけ継投が多くなるのだが、オールスターゲームにおける最多継投人数は何人かご存じだろうか? 正解は「9人」。2007年の第1戦と2011年の第1戦でともにセ・リーグ選抜が記録している。2007年は先発の上原浩治から抑えの藤川球児まで1イニングごとに継投し、強力なパ打線を1安打無得点に抑えた。2011年はなんと中日の守護神である岩瀬仁紀が先発。その後は1イニングごとに交代して、2007年の記録に並んだ。ちなみに両年とも、全セの監督を務めたのは落合(当時は中日の監督)だった。

●2007年オールスターゲーム第1戦出場投手
上原浩治(巨人)
高津臣吾(ヤクルト)
林昌範(巨人)
木塚敦志(横浜)
岩瀬仁紀(中日)
黒田博樹広島
久保田智之(阪神)
マーク・クルーン(横浜)
藤川球児(阪神)

●2011年オールスターゲーム第1戦出場投手
岩瀬仁紀(中日)
江尻慎太郎(横浜)
榎田大樹(阪神)
久保裕也(巨人)
山口俊(横浜)
デニス・サファテ(広島)
林昌勇(ヤクルト)
浅尾拓也(中日)
藤川球児(阪神)

ノーヒットノーランが一度だけ達成されていた


71年の第1戦、9者連続三振の偉業を達成した先発の阪神・江夏を継いだ投手たちもヒットを許さず、ノーヒットノーラン継投を達成


 オールスターゲームでは、同じ投手は3イニングまでしか投げてはいけない、と定められている。そのため、一人の投手がノーヒットノーランを達成することはない。しかし、「継投でのノーヒットノーラン」は過去に一度だけ達成されている。それが有名な「江夏豊の9者連続三振」が記録された1971年の第1戦だ。3回を完璧に抑えた江夏の後を渡辺秀武(巨人)、高橋一三(巨人)、水谷寿伸(中日)、小谷正勝(大洋)が引き継ぎ、パ打線をシャットアウト。継投によるノーヒットノーランが達成された。

入団からオールスターゲーム初選出までの期間が長かったベテランは?


 長年チームに貢献してきたベテランが、満を持してオールスターゲームに選出されるケースもしばしば見られる。例えば2016年は、西武の栗山巧が入団15年目で初選出され、第1戦で2ランホームランを放ってMVPを受賞し、話題になった。この栗山の15年を超える最長記録が、元阪神の川藤幸三と元巨人の鈴木尚広だ。入団からオールスターゲーム選出までの期間はなんと19年。プレースタイルは異なるものの、お互い長い間チームに貢献し続けたベテランだけに、これだけ長い間選出されなかったのが不思議だ。

過去最短試合時間は1時間46分


 オールスターゲーム史上、最も試合時間が短かったのが1953年の第2戦。甲子園球場で行われたこの試合は、2対0でセ・リーグが勝利し、試合時間は1時間46分だった。反対に9回できっちり終わった試合で最長だったのが1970年第1戦の3時間15分。延長まで含めると最長は1952年第1戦の4時間30分で、なんと延長21回まで続いた。ちなみに、ここ数年はいずれも2時間30分前後で終わっている。

 オールスターゲームに関するさまざまな記録を挙げてみた。先頭打者本塁打やサイクルヒット、満塁弾に関する記録は、意外と知らなかったという人が多いのではないだろうか。オールスターゲームを観戦する際には、ぜひ会話のネタにしてみてはどうだろうか。

文=中田ボンベ@dcp 写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング