週刊ベースボールONLINE

プロ野球20世紀・不屈の物語

就任1年目に大毎を優勝に導いた西本幸雄監督、その1年で退任/プロ野球20世紀・不屈の物語【1960年】

 

歴史は勝者のものだという。それはプロ野球も同様かもしれない。ただ我々は、そこに敗者がいて、その敗者たちの姿もまた、雄々しかったことを知っている。

投打に盤石の大毎


近鉄時代の西本幸雄監督


“灰色”阪急に黄金時代を築き、“お荷物”近鉄を初優勝に導いた西本幸雄監督については、2度にわたって紹介した。このときにも少し触れたが、その指揮官としての歴史は1960年にさかのぼる。率いたのは大毎(現在のロッテ)だ。2リーグ制となった50年に参加した毎日が起源で、阪神から主力を大量に引き抜いたこともあって1年目からリーグ優勝、そして日本一に。このときの正一塁手が、監督を兼ねていた社会人の別府星野組から入団したプロ1年目の西本だった。ただ、すでに30歳。その後も55年までプレーを続けたが、現役を引退すると、そのまま二軍監督に就任した。のちに阪急と近鉄で選手に猛練習を課した西本だったが、そのスタイルは、このときから始まっている。

 チームは58年に大映と合併して大毎に。翌59年に西本は一軍のヘッドコーチとなるが、そのオフに別当薫監督が退任したことで、球団代表の和田準一が次の監督に推したのが西本だった。ただ、大映で次々に世の中へ映画を送り出していた永田雅一オーナーは、派手なことを好む傾向があり、巨人水原茂監督や南海の鶴岡一人監督を招聘しようと考えていたという。ただ、ともに黄金時代を築いた監督ではあるが、まだ他チームで現役の監督でもあり、現実的ではなかった。彼らに比べれば圧倒的に地味だったが、現実的な西本監督の就任が決まった。迎えた60年は、西本監督が40歳となるシーズン。まだまだ若い。やはり容赦なく選手たちにハードな練習を課した。

 毎日が優勝、日本一に輝いた50年の“ミサイル打線”は、10年で顔ぶれは変わったものの、大毎となっても健在。安打製造機の榎本喜八や阪神から移籍してきて2年目の田宮謙次郎が打線を引っ張り、54年から2年連続で打点王、57年には首位打者、59年には本塁打王と、当時のプロ野球で屈指の強打者だった山内和弘(のち一弘)が不動の四番打者で、これに58年から2年連続で打点王という葛城隆雄らが続く。この60年も圧巻で、山内が32本塁打、103打点で本塁打王、打点王の打撃2冠、MVPにも。打率.344の榎本喜八が首位打者に輝き、2位が田宮、3位は山内で、2リーグ制で初めて打率トップ3に同一チームの選手が並んだ。投手陣も左腕の小野正一が33勝、防御率1.98で最多勝、最優秀防御率の投手2冠。大毎は10月5日にリーグ優勝を決めた。

日本シリーズ初の4戦4敗


大毎を頂点に導き、胴上げされる西本監督


「私の手柄じゃない。選手がよかったからね」と語った西本監督。これは謙遜ではなく、就任1年目にして盤石の戦力を有していたことは、のちの阪急や近鉄とは大きく異なる点だった。日本シリーズでは初優勝の大洋との頂上決戦。下馬評では大毎が圧倒的に有利だったが、のちの名将も監督1年目だ。すでに確固たる地位を築いていた大洋の“魔術師”三原脩監督に翻弄されることになる。

 第1戦(川崎)は1回表一死からリリーフでマウンドに上がったエースの秋山登を攻略できず1敗。第2戦(川崎)では1点ビハインドの8回表一死満塁でスクイズに失敗し、そのまま連敗した。これが禍根となる。その夜とも、3試合連続で1点差の惜敗となった第3戦(後楽園)の夜のことともいわれるが、永田オーナーが西本監督に電話をかけ、第2戦のスクイズ失敗について西本を批判、激しい口論に発展し、永田は「バカヤロー!」と言って電話を切ったという。第4戦(後楽園)でも大毎は1点ビハインドの7回表一死二、三塁でスクイズに失敗。そのまま1点差で敗れ、西本監督は退任した。

 阪急と近鉄を合わせて8度の挑戦も、ついに日本一には届かず、“悲運の名将”と呼ばれた西本監督。球史に輝く不屈のドラマが始まった瞬間でもあった。

文=犬企画マンホール 写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング