週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

打球を追うとき、ボールをどう見ながら追いかけていけばいい?【中編】/元西武・平野謙に聞く

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は外野守備編。回答者はゴールデン・グラブ賞に9度輝いた名手、元西武ほかの平野謙氏だ。

Q.打球を追うとき、ボールをどう見ながら追いかけていけばいいのでしょうか。うちの子どもはほぼ定位置のフライでも後ろに転んでしまうことが多く、守備を嫌がっています。(愛知県・40歳)


西武時代の平野氏の外野守備


A.後ろの打球に向かって走る場合、ボールを斜め後ろに置き、上半身を半身にして走る。真後ろに置くと不自然な形に

 前編は、あまり外野守備の経験がない人に向け、守っていたポジション近くにフライが飛んだ場合の捕球の仕方を話しました。次はある程度、長い距離を追いかけていかなければいけないときのことも説明しておきましょう。まず、前方向であれば、普通に打球に向かい、最短距離を真っすぐ走っていくか、余裕があれば、捕った後の送球を考え(送球がある場合ですが)、目標に向かって投げやすいように、ゆるい弧を描くように走っていきます。

 難しいのは微妙な打球をワンバウンドで捕るか、リスクを冒してもノーバウンドで捕るかですが、これは自分自身の技術と試合状況によって変えていくしかありません。ただ、外野手の後逸は得点につながる可能性が高いので、しっかり捕球することを最優先し、その後、投げる必要があるなら、送球姿勢に入りやすいことも考えながらになると思います。

 横方向に関しても、ぎりぎりのプレーでない限りは、ボール方向に上半身だけ少し開いた半身でボールから目を切らさず追うのが基本です。腕はしっかり振って走り、グラブを出すのは最後の最後まで待ってください。早く出したほうが遠くまで届くように感じるかもしれませんが、グラブで視界をさえぎる可能性があり、かつ、しっかり腕を振って走ったほうが走るスピードも速いので、より簡単に捕れる可能性が高くなります。

 後ろの打球に向かって走る場合、体の向きはどちらでもいいですが(以前、話したようにボールが切れていきやすいライン際などは必ずライン側に)、視界としてはボールを斜め後ろに置きながら上半身を半身にして走ってください。最初の一歩目は右後方であれば、右足、左後方であれば左足を斜め後ろに下げながら、その方向に体を向けていきます。以前も書いたように僕は構えた姿勢から軽くジャンプして足を前後させ、半身の姿勢をつくりスタートしました。

 ボールを真後ろに置いて直進すると、常にクビだけ後ろに向けるような不自然な形になり、捕球時も完全に足を止め、正対してからではないと捕りづらいと思います。斜めに置いておけば、場合によっては走りながらの捕球もできます。

 例外としては目切りがあります。ボールから一度目を離し、真っすぐ落下地点近くまで走ってからボールを見て捕るという方法ですね。より遠くの打球に届く可能性はありますが、かなり経験を積まないと難しいものです。

<「後編」に続く>

●平野謙(ひらの・けん)
1955年6月20日生まれ。愛知県出身。犬山高から名商大を経て78年ドラフト外で中日入団。88年に西武、94年にロッテに移籍し、96年現役引退。現役生活19年の通算成績は1683試合出場、打率.273、53本塁打、479打点、230盗塁。

『週刊ベースボール』2021年4月26日号(4月14発売)より

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング