読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は投手編。回答者はメジャー・リーグも経験した、元阪神ほかの藪恵壹氏だ。 Q.高校生です。これまで外野手一筋でしたが、ピッチャー(右投げ)を兼任するようになりました。クイックモーションがとにかく苦手です。特に上半身の使い方について、ポイントを教えてください。(群馬県・16歳)
阪神時代の藪氏のピッチング
A.ハンズセパレーションを速くし、トップに速く持っていくこと。ただし、下半身の力を使わないとスピードは出ません クイックモーションが「苦手」な理由として、そもそもモーションをコンパクトに速くできない、クイックで投げることによって、球速、球威が落ちることが挙げられます。私がクイックをする上で最も大切に考えてきたことをお話しすると、いかにハンズセパレーション(グラブからボールを持つ手を離すこと)を速くして、速くトップにボールを持っていくか、でした。通常のモーションのように時間的な余裕はクイックモーションにはありません。
これは右投手が一塁へ素早くけん制するのと通じるところがあります。セットに入ったときに、どこにグラブ&ボールを持つ手をセットするか。ベルトの位置なのか、胸の前なのか、アゴの高さまで上げてセットするのか。人それぞれ異なりますので、トップにボールを持っていきやすいポジションを、まず、見つけてみてください。
クイックスローの練習方法としては、連続ネットスローがおススメです。グラブに4〜5球程度持っておいて、セットポジションの際の位置にグラブをセットします。そこからネットに向かって連続でパン、パン、パン、パンと投げる練習をしてみましょう。トップに持っていくまでのスピードアップにつながりますよ。
イラスト=横山英史
ちなみに、球威や球速が落ちてしまうのは、正しい位置にボールがないことが考えられます。つまり、普通のモーションで投げているのと同じようにトップがつくれていないということです。しっかりとトップがつくれて、そこから投げていくからボールに力が伝わるのであって(これはクイックに限らず大事なことです)、クイックのスピードだけ意識しても意味がありません。ここにあったらボールが投げられますよ、という高さ、トップをクイックであっても作ることが重要です。
下半身の使い方に関しては、踏み出していく足を上げず、スライドステップで足を速く動かす必要がありますが、前段としてラダートレーニングなどで足のクイックネス、アジリティーを高めておく必要があると思います。プロではクイックにした際にスピードは落ちても2〜3キロ程度です。足のスピードを上げるとか、出ていく際に腰をグッと入れる意識を持つだけでも球速は戻ってくることもあります。上半身のテクニックも必要ですが、やはり下半身の力を使わないとスピードは出ませんよ。
●藪恵壹(やぶ・けいいち)
1968年9月28日生まれ。三重県出身。和歌山・新宮高から東京経済大、朝日生命を経て94年ドラフト1位で阪神入団。05年にアスレチックス、08年にジャイアンツでプレー。10年途中に
楽天に入団し、同年限りで現役引退。NPB通算成績は279試合、84勝、106敗、0S、2H、1035奪三振、防御率3.58。
『週刊ベースボール』2021年7月19日号(7月7日発売)より
写真=BBM