週刊ベースボールONLINE

プロ野球はみだし録

山本功児、淡口憲治ら巨人の“左の代打カルテット”、トレードの行く末【プロ野球はみだし録】

 

山本は落合のあとを打って打率3割


巨人時代の山本。左の好打者だった


 豊富な資金力などもあって、選手の層が厚いチームに他のチームなら四番打者でもおかしくない強打者が控えに甘んじている、というケースは少なくない。かつて巨人には“左の代打カルテット”と呼ばれた4人がいた。原田治明柳田俊郎山本功児淡口憲治。このうちトレードと無縁だったのは原田のみだった。

 当時、巨人の左打者で真っ先に名前が挙がるのは王貞治。通算868本塁打を残した長距離砲だが、当然、その壁は高い。1968年オフに西鉄(現在の西武)から田中久寿男とのトレードで移籍してきた柳田が、王と違うポジション、右翼でレギュラーに定着して“史上最強の五番打者”と呼ばれるまでに成長する。2対2のトレードで80年は阪急(現在のオリックス)でプレーしたが、1年で今度は1対1のトレードで巨人へ復帰、2年で現役を引退した。

 このとき、まだ代打をメーンとしていたのが、三田学園高でもチームメートだった山本と淡口だった。淡口は長嶋茂雄監督が“コンコルド打法”と命名したほどの圧倒的な打球スピードが魅力で、大学と社会人を経て巨人では淡口の後輩となった山本の異名は“王2世”。淡口は外野手だったが、山本は王と同じ一塁手だった。

 王は80年いっぱいで現役を引退。だが翌81年、巨人は大洋(現在のDeNA)からベテラン長距離砲で一塁手の松原誠をトレードで獲得、新人の原辰徳が最終的に三塁でレギュラーとなったことで三塁手の中畑清が一塁に回ってきて、山本は“切り札”から抜け出すことはできなかった。転機がトレードだ。83年オフ、投手の三宅宗源との交換でロッテへ。移籍1年目から一塁のレギュラーに定着すると、主に落合博満のあとを打つ五番として初めて規定打席に到達して打率.301をマークした。山本は88年オフに引退したが、のちにロッテで監督も務めている。

 淡口は85年オフに近鉄へ。当初は投手の定岡正二と捕手の有田修三とのトレードだったものが、定岡が拒否して引退したことで、淡口と投手の山岡勝が近鉄へ移籍することになったもの。淡口は89年のリーグ優勝を見届け、日本シリーズで古巣とも対戦して現役を引退した。

文=犬企画マンホール 写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング