週刊ベースボールONLINE

HOT TOPIC

8連勝中のチーム打率は.284、同得点圏打率は.338 同防御率は1.88と投打にかみ合った楽天は後半戦で奇跡を起こせるか

 

快進撃が始まったのは7月5日


昨年に続き、球団2度目となる8連勝に導いた石井監督。「みんなの頑張りがすべて」と選手をねぎらった


 開幕から低空飛行を続けていたが、7月に入ってようやくの本領発揮。楽天が7月5日のオリックス戦(楽天モバイル)から一気の8連勝をマーク。後半戦も勝利を重ね、熱パを盛り上げ、奇跡を起こすことができるか。

 8連勝目のヒーローは小深田大翔だった。「自分で決めようという思いで打席に入りました」。7月13日の日本ハム戦(エスコンF)、2対2の同点で迎えた9回表、二死一、三塁から田中正義の真っすぐを中前に運ぶ決勝適時打。その裏、抑えの松井裕樹が無死一、二塁のピンチをしのぎ、昨年達成した球団記録の11連勝(4月26日〜5月10日)以来となる8連勝が決まった。

 快進撃が始まったのは7月5日のオリックス戦(楽天モバイル)からだ。前日の同カード(東京ドーム)は先発の田中将大が初回に一死も奪えずに5失点。7対9で敗れ、借金は今季最大の13まで膨らんだ。しかし地元に戻った5日からオリックスに2連勝、7日からのソフトバンク3連戦(楽天モバイル)にも3連勝すると、11日からの日本ハム戦(エスコンF)3連戦もすべて1点差勝利の3タテを食らわした。

 8連勝の要因は投打のバランスの良さに尽きるだろう。8連勝中の打率は.284で得点圏打率は.338。序盤戦は好機であと1本が出ず、あれほど歯がゆかった打線が機能した。打線に勢いをつけたのは8年目の村林一輝だ。6月25日の西武戦(楽天モバイル)で今季初スタメンを飾ると連日快音を響かせ、8連勝中の得点圏打率は.444。ラッキーボーイのような存在となり、今や攻守でチームに欠かせない大きな戦力だ。

 投手陣も安定してきた。8連勝中はわずか15失点で防御率は1.88。7月5日にプロ初勝利を挙げた荘司康誠から岸孝之則本昂大辛島航藤井聖−田中将と6試合連続で先発に白星がついた。そしてそれ以上に際立ったのがリリーフ陣の奮投だ。8連勝中は酒居知史が6試合に登板して1勝4ホールドの防御率1.69、ルーキーの渡辺翔太も4試合で3ホールドに失点ゼロと好調をキープ。抑えの松井裕も6試合で5セーブの失点ゼロと走者を出しても得点を与えなかった。課題と言われ続けてきた7回、8回の失点を最小限に抑えたことが勝利につながった。

連勝が止まっても連勝


「8」のマークでポーズをとる小深田。8連勝中の得点圏打率は驚異の.615


 9連勝も目前だった。7月15日のロッテ戦(ZOZOマリン)は8回表を終わって7対4と3点のリード。しかし酒居、安樂智大の乱調などで逆転負け。それでも石井一久監督は「ずっと勝ちに貢献してくれたブルペン陣なので」とリリーフ陣を攻めることなく、「ずっと勝つことは不可能なので」と前を向くと、16、17日の同カードで連勝。前半戦終了時点で7月は11勝3敗と貯金8を稼いだ。

 もともと戦力はある。高齢化が進んでいるのは事実だが、経験値の高い実力者たちが顔をそろえる。投打の歯車がかみ合えば、後半戦も大型連勝は十分に可能だ。遠くに見えていたクライマックスシリーズ進出、いや10年ぶりの優勝に向け、後半戦から楽天の逆襲が始まる。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング