週刊ベースボールONLINE

第2回 36年夏の弱い巨人vs 6球団のがんばり|「対決」で振り返るプロ野球史

 

東京セネタースがプロの「強いチーム」第1号


甲子園で第1回日本職業野球連盟大会を制した東京セネタース。前列右から2人目が苅田久徳。後列右端が野口明


 7球団が出そろったプロ野球は、いよいよ1936年に公式戦をスタートさせた。と言っても、いまのようなフランチャイズがきっちり決まっていて、シーズンの試合スケジュールに従ってペナントレースが進む、というようなものではなかった。

 とにかくファンに職業野球というものを認知してもらうために、全球団が1球場に集結した小さな総当たりの大会(トーナメントもあった)を何度か東西で開いて具合を見よう、ということになった。

 で、その全球団集結の第1回日本職業野球連盟試合大阪大会は、4月29日から甲子園球場で行われることになった。以後、ナゴヤ、宝塚、東京……という順に同様な大会を開催する予定だった。甲子園に集結した球団名を結成の早い順に紹介すると、大阪タイガース、名古屋、東京セネタース、阪急、大東京、そして名古屋金鯱の6球団。ン?プロ野球は7球団でスタートしたのではなかったか?

 その通り。残りの1球団、東京巨人(ジャイアンツ)は、第2回渡米遠征中で、帰国は6月5日の予定。結局、巨人の参加は7月1日からの東京大会(早大・戸塚球場)からとなる。ついでながら、巨人は、戦後の53年も公式戦に間に合わなかったことを書いておこう。米国カリフォルニア州でのサンタマリア・キャンプを行った巨人は、帰国が4月になり、セ・リーグの開幕(3月28日)に大幅に遅れることになった。帰国第1戦は4月10日。巨人は、この年他チームより5試合少ないペナントレースとなったのだが、2位に16ゲーム差をつけてのV3。これでは他チームは文句も言えなかった。しかし、36年の帰米チームは、そうはいかなかった。

 それはのちに触れるとして、甲子園の大阪大会に戻る。ここでは、1回総当たりで各チーム5試合。セネタースが4勝1敗で優勝した。セネタースは、競馬の有馬記念にその名を残す有馬頼寧がオーナーのチーム。有馬が貴族院議員だったのと、アメリカのワシントン・セネタース(上院議員たちの意)に引っかけて東京セネタースとなったものだ。しかし、選手として著名なのは、巨人を去って移っていた元法大の大スター、苅田久徳、明大中退の投手の野口明ぐらいだった。それでも、セネタースは金鯱に敗れただけで優勝。野口は3勝を挙げる力投だった。

 セネタースは名古屋、宝塚でも優勝(同率も含む)。三番・苅田は宝塚大会の大東京戦で5打点の大活躍。セネタースは、日本のプロ野球の「強いチーム」の第1号となった。

 この3大会には、阪急の宮武三郎山下実山下好一阪神若林忠志松木謙治郎景浦将ら、かつての六大学の大スターたちが顔をそろえ、名古屋のハリス、ノースのアメリカ人選手も人気を呼んだ。巨人不在でもファンはそれなりに満足したのだった。

7月から公式戦参加の巨人は1点差負けばかり


早大・戸塚球場での巨人・沢村栄治[右]と青柴憲一。2人とも本来の投球を取り戻せなかった


 さて巨人である。実は、渡米遠征中に監督が交代していた。浅沼誉夫監督が更迭され、5月1日、前東京鉄道局監督の藤本定義が新監督に就任した。前年11月、アメリカ帰りの巨人は国内遠征で東鉄に1勝2敗と負け越し。その東鉄の監督をサッとヘッドハンティングしたのだった。

 藤本は、6月5日に帰国、千葉・谷津球場で練習する巨人選手を見てがっかりした。ただ投げて打って、捕るだけのチームじゃないか。「えらいチームを引き受けたものだ。これで勝てるのか……」と藤本はタメ息をついた。

 案の定、巨人は弱かった。最初の練習試合の相手は2月9日に壮行試合を行った金鯱。壮行試合では3対10で大敗していた。この帰朝歓迎試合(6月25日、名古屋・鳴海球場)も2対3と敗れてしまった。相手の先発・内藤幸三、リリーフ・古谷倉之助が打てず、8三振を食らった。2人ともゴムマリ(軟式野球)出身の投手。「このチームは徹底的にたたき直さないと、職業野球で一番弱いチームになってしまう」と藤本は深刻な気持ちになった。

 帰朝歓迎試合は、まだ続く。6月27日には、甲子園球場で永遠のライバルとなる大阪タイガースが待っていた。ここで巨人は屈辱的な経験をする。第1戦の先発はあの沢村栄治だったが、3回途中KO。以後は乱戦となったが、巨人投手陣にしまりがなく7対8の敗戦。29日の第2戦はスタルヒンが好投したもののエラーがもとで延長10回5対6のサヨナラ負け。金鯱戦から3試合続けての1点差負け。なるほど、典型的な弱いチームの戦いだった。

 屈辱の29日から2日後の7月1日、初めて全7球団がそろった第1回全日本野球選手権大会東京大会(早大・戸塚球場、敗者復活方式のトーナメント)が始まった。巨人はまず名古屋と対戦したが、2回に3点を先取したものの、またも先発沢村が崩れ、リリーフの畑福俊英も打たれ、5回までに9失点。打線はよく打ったのだが、結局、8対9の敗戦。またしても1点差負け。5失策と守りも乱れた。敗者復活戦で大東京に10対1で勝って生き残ったが、金鯱に2対4で敗れ、これで巨人は消えた。

 この大会、準決勝2試合の5日は、1万1015人の大入り超満員。JOAK(NHK)がラジオ中継する人気だった。アナウンサーは、神宮の六大学野球中継でおなじみの松内則三と和田信賢。決勝は名古屋とセネタースの対決となったが、2対0で名古屋が勝ち優勝した。この決勝は平日だったが4085人が集まった。昔の戸塚球場(のち安部球場)をご存じの方なら、4000人でも満員の感じであることが分かってもらえるだろう。職業野球、まずは順調なスタートを切ったかに見えた。

 さて、弱い巨人は相変わらずで、7月10日からの大阪大会[甲子園]では、阪急に1対8と完敗。15日からの名古屋大会(山本球場)ではタイガースに7対8、大東京には3対2も、名古屋に2対6。ここまで巨人は公式戦で2勝5敗。公式戦は、ここでひとまず夏休みとなり、次は9月18日からの甲子園での第2回全日本野球選手権大会大阪第1次大会。藤本監督は、このチームのたるんだ精神を徹底的に鍛え直すつもりだった。そして、あの群馬県館林の茂林寺球場での、“血ヘドの猛キャンプ”が9月5日から始まる。

文=大内隆雄

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング