週刊ベースボールONLINE

石田雄太の閃球眼

石田雄太コラム「すれ違い続けたパの新人王候補2人」

 

1987年の新人王は近鉄・阿波野秀幸が手にした


 もはや風格さえ漂っている。堂々たる存在感を発揮しているベイスターズの牧秀悟、開幕投手の候補として名前が挙がるタイガースの伊藤将司、東京五輪で金メダルを獲得したファイターズの伊藤大海、史上最年少でクライマックスシリーズのMVPに輝いたスワローズの奥川恭伸――いずれも昨年、セはカープの栗林良吏、パはバファローズの宮城大弥がいたために新人王を獲得することはできなかったが、新人特別賞を獲得した面々である。

 新人王に匹敵、もしくはそのシーズンでなければ新人王に値するだけの成績を残した選手に連盟特別表彰として授与されるのが新人特別賞で、この賞には先の4人にタイガースの佐藤輝明中野拓夢も加えた異例の6人が選ばれた昨年も含めて過去、27人が選ばれている。とりわけ印象に残っているのは1990年だ。投手4冠に加えて沢村賞にMVPまで獲得した野茂英雄(バファローズ)が新人王に輝いた年のパ・リーグで、同じバファローズの石井浩郎は3割、20本のホームランを記録し、ライオンズの潮崎哲也はルーキーながらシーズンと日本シリーズでともに胴上げ投手となって、新人特別賞を受賞した。

 またドラゴンズの川上憲伸が新人王を獲った98年のセ・リーグでは、打率3割、ホームラン19本を打ったジャイアンツの高橋由伸、2リーグ制以降では新人最高打率となる.327をたたき出したタイガースの坪井智哉にも新人特別賞が贈られた(カープの小林幹英も受賞)。2013年にはスワローズの小川泰弘が新人王を獲得、13勝を挙げたジャイアンツの菅野智之、高卒ルーキーとして10勝した藤浪晋太郎(タイガース)にも新人特別賞が授与されている。最近では・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

石田雄太の閃球眼

石田雄太の閃球眼

ベースボールライター。1964年生まれ。名古屋市立菊里高等学校、青山学院大卒。NHKディレクターを経て独立。フリーランスの野球記者として綴った著書に『イチロー・インタビューズ激闘の軌跡2000-2019』『大谷翔平 野球翔年』『平成野球30年の30人』などがある。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング