週刊ベースボールONLINE

週刊ベースボール60周年記念企画

【週ベ60周年記念企画160】パ・リーグで投手の投球回制限?【1961年4月24日号】

 

今年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。現在1日に1冊ずつバックナンバーを紹介する連載を進行中。いつまで続くかは担当者の健康と気力、さらには読者の皆さんの反応次第。できれば末永く、お付き合いいただきたい。

『16番監督川上の初陣』


表紙は中日森徹


 今回は『1961年4月24日号』。定価は30円だ。いよいよシーズン開幕。グラビアでも熱戦の様子が報じられている。センターグラビアでは『与那嶺仕返しの一打』。川上哲治監督就任で戦力外となった与那嶺要が、移籍先の中日の一員として開幕戦で古巣巨人と対決し、見事、決勝弾を放った話が掲載。

「巨人ナインは全部友達だから照れ臭かったよ」と言いながらも、川上監督の話になると、「カワさんのこと、何も言いたくない」と表情を硬くしている。

 その巨人は開幕から打撃不振。キャンプで話題となったベロビーチ仕込みのダウン・スイングが不発のようだ。中日ベンチからも盛んにヤジられまくった挙句、「ダウン・スイングでは舌をかみそうだ。あれはダンシングだ。巨人はダンシング・チームでいい」となった。

『今週の話題』で「投手の投球回数制限」について触れられていた。近年、西鉄・稲尾和久、巨人・藤田元司、南海・杉浦忠らの失速で投手の投げ過ぎが問題視され、パ・リーグで290イニング以内の申し合わせをしたという話だ。ただ、罰則もなく、実際にはまったく守られなかった。

 1つすごいのは、失速と言いながらも60年、藤田以外の2人は稲尾が20勝、杉浦が31勝ということだ。考えてみれば、上限が290ということ自体、すさまじい。

 選手側として杉浦のコメントがあった。

「われわれ選手は、監督が出ろといえば出なければならない身です。それが選手というものですよ。だから290イニングと言われてもピンとこないわけですよ、現実には」

 確かにそうだ。

 また、以前「寒くて試合ができないのでは」と言われた大毎−東映の開幕戦ナイター(後楽園)の話を紹介したが、16度5分という陽気と水原茂東映新監督の人気で2万5000人と、まずまずの入りだった。

 以下、宣伝。

 週べ60年記念シリーズ『巨人編』『日本ハム編』が好評発売中です。

では、またあした。

<次回に続く>

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング