週刊ベースボールONLINE

特集・チームに変革をもたらす男

12球団別移籍トレンド 過去5年から探る「強化方針」 パ・リーグ編

 

移籍についてはチームそれぞれに考え方、資金力、さらに現有戦力の質、量、年齢が違い、それは1年ごとに変わってくるものでもある。ここでは過去5年にフォーカスしながら、12球団別に移籍のトレンドをチェックする。

日本ハム BOSシステムをベースに“破壊と創造”を繰り返す


陽の後釜として狙っていた大田獲得のために、かつての左腕エースも放出へ


 連覇へ向けて早速動いた。11月2日、2012年のMVP左腕・吉川光夫、若手有望株の石川慎吾を放出し、巨人から大田泰示公文克彦を獲得。実績では差があってもチームの強化ポイントに合致すれば思い切った決断を下す。下地にはベースボール・オペレーション・システム(BOS)という独自の選手を評価するデータベースがある。自軍選手だけでなく、他球団やメジャーの選手に至るまで力量を詳細に数値化。選手の放出、獲得はこの絶対的な数値が大きな判断基準となっている。

 巨人で出場機会に恵まれず13年に獲得した市川友也などは典型的な例であり、14年オフに小谷野一の後釜として獲得したレアードもBOSがはじき出した数値が獲得の決め手となった。

 時には批判覚悟で若手の起用、さらにはBOSと高年俸が釣り合わなければ、主力の放出も厭わず“破壊と創造”を繰り返してきた歴史。それが正しかったかどうかはこの10年で5度のリーグ優勝、2度の日本一という結果が証明している。

ソフトバンク 充実の戦力を背景に“補充”より“活性化”に


川島は貴重なユーティリティーとして欠かせない存在に[左・日高]


 2012年以降、5年間のトレード案件は・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング