週刊ベースボールONLINE

訃報

球史に残る強打者にして多くの選手を育て上げた名打撃コーチ 怪童・中西太氏、死去

 

西鉄ライオンズ黄金時代の主砲であり、監督、打撃コーチとして多くの選手を指導した、中西太さんが5月11日、心不全で亡くなられた。90歳だった。

豪快であり、かつ繊細な方でもあった


怪童伝説


「おお、きょうはなんだ。ワシはもう死に損ないだから、昔のことは全部忘れたぞ」

 電話で取材のお願いをすると、いつもそう言われた。

 それでもと粘ると、「じゃあ、家に来なさい」と言ってくれ、自宅で何度も話を聞かせていただいた。

 新型コロナの流行以降、取材は電話ばかりとなったが、今年2月に所用で掛けたときは、いつもと変わらずお元気な声だった。突然の訃報にただただ驚いている。

 1956年から3年連続日本一となった九州の雄『西鉄ライオンズ』。名将・三原脩監督の下、投げては鉄腕・稲尾和久、打線には中西さんをはじめ、大下弘豊田泰光ら強打者がそろう『野武士軍団』だ。

 打者・中西の特徴は、すさまじいばかりの打球スピード。「ファウルチップを打つとボールが焦げたような臭いがする」「ライナーに内野手が一歩も動けず、体に当ててケガをした」など幾多の伝説がある(ちなみにファウルチップの話を本人に言うと、「そんなことあるか」と大笑いしていた)。

 義父でもある三原監督は自著『風雲の軌跡』(小社刊)で、こう書く。

『恵まれた素質、体力から回転する腰がビシッと決まり、ピカ一のリストがそのまま作動する。そのインパクトの瞬間、ほとんど鮮烈といえるくらいの力が放出される。約二十五度から三十度ぐらいの打球はライナーで飛ぶ。もっと低い、十五度ぐらいのライナーには思わず内野手がジャンプする。ところが、打球はそこからぐっぐっと三段階くらいのロケット上昇を続ける。そしてアッという間に左中間スタンドへ突き刺さる。それが「すごい」と思わずうなる中西打球の真価だった』

『怪童』の異名は高松一高時代からだ。3年生夏の甲子園では・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

HOT TOPICS

HOT TOPICS

球界の気になる動きを週刊ベースボール編集部がピックアップ。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング