週刊ベースボールONLINE


東京六大学

 

4大学から13人が受講観客動員増への企画を立案


4月6日、法大市ヶ谷キャンパスで「東京六大学野球ゼミナール」の開講式が行われた。基調講演では早大OBの小宮山悟氏[元ロッテほか、写真中央]が、ゼミ生13人へ活動指針を示した


 東京六大学野球連盟は加盟6校に在学する2016年度の3年生を対象とした「東京六大学野球ゼミナール」を開講した。昨年11月28日、受講希望者46人に対する説明会が行われ、最終エントリー(全6校)から書類選考、今年1月の面談を経て、2月に13人が決定。ゼミ生の内訳は早大、東大(1人辞退)を除く4大学で構成される。4月6日、法大市ヶ谷キャンパスで開講式が行われた。

 同ゼミナールの趣旨は「東京六大学野球」を題材としたスポーツビジネスを学ぶ場だ。昨年、結成90周年を迎えたが、すでに100年へ向けた動きを開始。6校のOB会会長による「六考会」から任命を受けた各校OB・OGがプロジェクトチームを結成。同ゼミナールもその活動の一環だ。

 開講式での基調講演では同連盟・内藤雅之事務局長が観客動員の視点から、連盟90年を時代区分した。

「第1期黄金時代は早慶戦復活(連盟結成の1925年秋)から戦前にかけてで、第2期は戦後、神宮球場が接収解除された昭和20年代後半から昭和35年秋の早慶6連戦。その後、高田さん(繁、明大)、星野さん(仙一、明大)、ら群雄割拠の時代がありますが、江川さん(卓、法大)が在籍した昭和49年から52年までのほうが、はるかにお客さんは多かった。つまり、ここが第3期。斎藤選手(佑樹、2007〜10年)が在籍して盛り上がりましたが・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

アマチュア野球情報最前線

アマチュア野球情報最前線

アマチュア野球取材班、ベースボールライターによる、高校・大学・社会人野球の読み物。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング